786◆さまざまな切り口の暴力のかたち「暴力を考えるノート」を読んだ #30分読書

読書は単なる情報収集に収まりません。もはや「ひとり体感イベント」です。
でも読書初心者には本1冊読むのはハードル高い! 今回は「暴力を考えるノート」を読みました。

<概要>
◆「暴力の歴史」presents 暴力を考えるノート
日常に潜む「暴力」のかたちを、日本に暮らす生活者の視点に置き換え、ストリートカルチャー、セクシュアルマイノリティ、演劇、政治、コミック、ファッション、ラップ、移民、などさまざまな切り口から考えていきます。
寄稿者:
相川千尋(フランス語翻訳者)
磯部 涼(ライター)
大森靖子(ミュージシャン)
カナイフユキ(イラストレーター、コミック作家)
金村詩恩(エッセイスト)
松井 周(作家、演出家、劇団サンプル主宰)
宮越里子+super-KIKI(エディトリアル&グラフィックデザイナー+アーティスト)
山田由梨(劇作家・演出家・俳優、劇団 贅沢貧乏主宰)
※「暴力の歴史」演出のトーマス・オスターマイアーのインタビューも掲載

メインビジュアル:カナイフユキ
編集:九龍ジョー

◆暴力の歴史 | 東京芸術祭2019
日程 2019/10/24、25、26
会場 東京芸術劇場プレイハウス
https://tokyo-festival.jp/2019/historyofviolence/
ドイツの名門シャウビューネ劇場による「暴力の歴史」は移民やセクシュアルマイノリティへの偏見、格差差別など社会に蔓延る様々な「暴力」のかたちを抉り出す、今こそ観たい、語りたい作品。
※「暴力の歴史」への応答として、イラストやエッセイを集めた特製小冊子「暴力を考えるノート」は製作された。

以上、

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
Twitter https://twitter.com/taneraji
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ