1035◆人は移動する生き物。私たちホモモビリタスの旅の意味を考える。『旅と学びの協議会』キックオフ  #イベントレポート

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。今回は旅について改めて考えた、『旅と学びの協議会』キックオフイベントについて話します。

<参加イベント>
◆『旅と学びの協議会』キックオフイベント
ホモサピエンス20万年にわたる移動の歴史からみる「旅と学びと幸せ」の関係性 有識者とコロナ後の世界について考える
https://anaconference.peatix.com

<登壇者>
・出口治明氏(でぐちはるあき)
協議会 代表理事 立命館アジア太平洋大学(APU)学長
参考:出口治明が語った、コロナ時代には「人生設計より適応力が重要」なワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72701
・小宮山利恵子氏
東京学芸大学大学院准教授 スタディサプリ教育AI研究所所長
参考:小宮山利恵子note
https://note.com/riekok
・前野隆司氏
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究
参考:「幸せ」から考える、イノベーションが生まれる社会―幸福学の第一人者・前野隆司さん
https://drive.media/posts/23415
・鮫島卓氏
駒沢女子大学観光文化学類准教授
参考:あたらしい大人の学校「POOLO(ポーロ)」「私たちは本当の世界を知らない」
https://poolo.tabippo.net/article/20191030evnt/

◆ANA、旅と学びの協議会設立
旅の効能を科学的に立証
https://www.aviationwire.jp/archives/203957

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ