1269◆褒めたって止めたっていい。自由なオリンピック雑談 ~ #丁寧な雑談 #丁雑

皆で話したい雑多な話を少しゆっくり丁寧にお喋りします。今回は「オリンピック」の良いなって所とふざけんなって所を乱暴に叩きつけてしまいます。せめて自由に話したいですよね。

<テーマ>
◆オリンピックで言いたいこと

東京がオリンピックを立候補を決めた当時から違和感がありました。日本には他にやることたくさんあるじゃないか、少なくとも東京じゃない、と。

で、確か午後11時過ぎだったか「トウキョウ」って言われたのを受けて誰かが狂喜して喜んでる姿とそれを日本万歳的に報じるマスコミにめちゃくちゃ気持ち悪さを感じました。同じ方向を向いて感動を押し付けてくる(スポーツが嫌いなんじゃなくて消費の仕方)感じ。お金という共通言語なのか、とにかく良いことだと落ち着けようとする感じ。素朴な生き物としてこのイベントをどう受け止めればいいのか、、、。

まず自分事にならない。マイナースポーツに光が当たるのは面白いけれど、一人一人に目をやる時代に、大イベントで気分を上げよう発想にまず呆れる。既にアンダーコントロールという言い草で当時から無茶苦茶感は出てまして(しかも国のトップ)、そのあともやっぱり出てくる疑惑と疑念の企画運営側のルール無用。さらにさらにお金やら破壊やらを押し付けてきて、更に世界に嘘をついたりして。それでまたみんなで頑張ろうとか言いだして。

でかいやつが欲望を隠さないまま、抱き着いてくるから怖い。普通に考えると必要のない数々の苦難に突っ込んでいく姿はちょ待てよ、って言いたくなる。言い訳みたいなアスリートなんちゃらはセットで考えなきゃいけないことなのか。自分事だと考えるなら、即効止めて、大切な事に力を入れ替えた方が良い、と思ってた。それでもやる事に進んで行ってて、まあ半ば諦めつつ、段々その行く末を眺めるエンタメになってしまう申し訳なさ、、、。

そしたら、コロナ禍。オリンピックが原因というより、そもそもの性質なんだと思いますが、判断しない先に委ねる勢いで現場に任せる、という。いつも通りのパターンで、ぎりぎりで一年延期。そして決行しようという。ああなんという。
他人事みたいなの嫌だけど(これも裏腹です)、だったらやる側がルールを決めろ。これを守るからやらせてほしいと世界に説明しろ。的な事を思ってしまう。ああこんな気持ちにさせやがって。
「皆でやるイベント」、それだけだったら楽しそうなのに。ああ私の頭は子供じみているのか。

多分現場に近い監督者は工夫していると思うけれど、そういう人は全然喋らない。いますよねスタッフーー。コロナの中で妥当な選択肢をーー、って書きたいけどもうこうなったら大混乱しちゃえ、なんて悪ふざけしたくなったり。

気楽に「中止だ中止」、って言うのもはばかられるくらい、なんなんだこれは感覚。
さあ言いたいことを言って自分のやるべきやりたいことをやろう!(⌒-⌒; )

 

<参考>
◆第151回:「東京五輪」ができない七つの理由(鈴木耕)

第151回:「東京五輪」ができない七つの理由(鈴木耕)

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ