1374◆ぜ~んぶ当事者のつもりで考えるのは違和感ある? 国や自治体がやることに個人が口を出す「政治の市民参加」を考える。 #丁寧な雑談

皆で話したい雑多な話を少しゆっくり丁寧にお喋りします。今回は、コロナの話題が当事者的関心を呼び起こす中、国のやることに関わる必要性やら具体的な方法についてもんもん考えます。

◆テーマ「政治の市民参加」なるものを考える

1.コロナの問題は自分のことだし、世界みんなのこと、って思う
2.Twitterで動いた感覚あるない?(検察庁法から入管法改正法まで)
3.たとえば参加ってなんだろう?(署名、選挙、デモ、政治家への働きかけ)
4.身近なデモと世界のデモの違いって?(ミャンマー、アメリカBLM、ベラルーシ、香港での民主化デモ、タイの民主化など)
5.なだれ込んで得た成果に価値があるのか(運動は〇×だけ)
6.市民参加できた感覚になる危険(Twitterとかマスコミの政権批判とかその逆とか)

補:間に入り込むような雑談を務めたいと思う。

 

【参考】
入管法改正案「取り下げ」背景にSNSと新興メディア

入管法改正案「取り下げ」背景にSNSと新興メディア

入管法改正案、小泉今日子さんらも批判 著名人に広がる反対
https://mainichi.jp/articles/20210508/k00/00m/040/198000c

◆検察庁法案 見送りの顛末
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/37768.html

◆2020世界中のデモ
https://spectee.co.jp/report/protests_in_2020/

性同一性障害職員のトイレ使用訴訟、二審で逆転敗訴 制限の違法性認めず
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60ae1827e4b019ef10e17480

経産省トイレ訴訟、性同一性障害の原告職員が逆転敗訴 東京高裁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106944

<社説>LGBT法案 「差別禁止」は不可欠だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106185

◆パブリックビューイング会場整備始まるも 都「難しい判断」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013056581000.html

◆スリランカ人女性の死が投げかける入管施設の“長期収容”問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013042051000.html

◆日本の難民・移民 – 外国人の収容問題
https://www.amnesty.or.jp/human-rights/topic/refugee_in_japan/immigration.html

◆ロシア、欧州便のルート変更拒否 ベラルーシ記者拘束問題
https://www.afpbb.com/articles/-/3348882
~ポーランドに拠点を置くニュースチャンネル「ネクスタ(NEXTA)」の共同創業者でジャーナリストのロマン・プロタセビッチ氏の身柄を拘束するための策略だった。

◆”ヨーロッパ最後の独裁者”と呼ばれることも… ベラルーシの大統領アレクサンドル・ルカシェンコとは
https://www.businessinsider.jp/post-235474

 

以上、

週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたこと、更に考えたことなど「かえりみ話」もしてます。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ