1385◆『大豆田とわ子と三人の元夫』の音楽がすごい!ドラマの主題歌と挿入歌と劇伴と音楽と #まめ夫 ~ #週刊ドラマ語り

ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回は、「大豆田とわ子と三人の元夫」を音楽を褒めて褒めて褒めまくって、ドラマの主題歌と挿入歌と劇伴と音楽について考えます。
好きなドラマは、大抵、音楽も好き。
音楽の良くないドラマは良くない法則。
理想の音楽としての大豆田とわ子(作り方、スタッフィング、プロモーション、エンディング曲のバリエーション)
『大豆田とわ子と三人の元夫』の音楽面が画期的だと思う話
◆大豆田とわ子と三人の元夫
2021年4月13日スタート 毎週火曜夜9:00/フジテレビ系
https://thetv.jp/program/0000998637/
<オレンジが思う画期的ポイント>
- 毎回、変わる主題歌。
- 毎回、変わる歌う人。
- ラップを主題歌に取り入れた。
- エンドロールをそのままMVにした。
- 主題歌がそのままアルバムになる。
- 主題歌のプロジェクトを別の番組のプロデューサーと協力しながら。
- 主題歌の歌詞も全てドラマの各回のエピソードに合わせたアテ書き。
- 登場人物自身が役として主題歌でも歌う。
- フルオーケストラ
- 音楽にクラシック要素を取り入れる。
- フルオーケストラを揃え、現代音楽・ポップスと組み合わせる。
- 日本のドラマの音楽に、フランス映画っぽさをオリジナルで取り入れる。
- BGMも含めて全てドラマのためのオリジナル。
- 毎回の音楽を変える。
- 選曲も作曲家自身がしている(映画では普通。ドラマでは基本は選曲担当がいる。)
- 選曲で足りない曲を自身で作ってリモート収録してる。
- 音楽も脚本に合わせたアテ書き。
- 音楽だけでサウンドトラックならぬアルバムを作る。
- グラミー賞歌手をキャスティング。
- 脚本家自ら挿入歌の歌詞を書く。
- まさかのドラマ音楽全体でのプレイリストも。
音楽:坂東祐大
・All The Same feat. Gretchen Parlato、BIGYUKI【Official Audio】 – YouTube
・STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence I feat. KID FRESINO (Official Music Video) – YouTube
・STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence II feat. BIM, 岡田将生 (Official Audio) – YouTube
・STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence III feat. NENE, 角田晃広 (Official Audio) – YouTube
・STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence IV feat. Daichi Yamamoto, 松田龍平 (Official Audio) – YouTube
・坂東祐大「Towako’s Diary – from “大豆田とわ子と三人の元夫”」 ダイジェスト (2021年6月9日発売) – YouTube
参照:
・「大豆田とわ子」のオシャレな音楽 作曲家が語る秘話:朝日新聞デジタル
・『大豆田とわ子と三人の元夫』が成し遂げたドラマ主題歌の革新とは? プロデューサー・STUTSに訊く(柴那典) – 個人 – Yahoo!ニュース
・ドラマ『大豆田とわ子』主題歌の新しさ。若手ラッパーが参加する企画、なぜ生まれた? STUTSに聞く | ハフポスト
・「大豆田とわ子と三人の元夫」の音楽を坂東祐大、STUTS、佐野亜裕美プロデューサーが語る – 音楽ナタリー
今期で音楽が気になるドラマ
【元々、好きな音楽家】
◆おかえりモネ
2021年5月17日スタート 毎週月~土曜朝8:00/NHK総合ほか
https://thetv.jp/program/0000983697/
音楽:高木正勝
BUMP OF CHICKEN「なないろ」 – YouTube
参照:
・<インタビュー>高木正勝 大地とすべての母に捧げる『マージナリア』最新作 | Special | Billboard JAPAN
・BUMP OF CHICKEN 『おかえりモネ』の主題歌「なないろ」 制作秘話|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
◆きれいのくに
2021年4月12日スタート 毎週月曜夜10:45/NHK総合
https://thetv.jp/program/0000998700/
音楽:蓮沼執太
【ドラマが好きだと音楽も好きに】
◆生きるとか死ぬとか父親とか
2021年4月9日スタート 毎週金曜深夜0:12ほか/テレビ東京系
https://thetv.jp/program/0000998405/
音楽:Vampillia
高橋優「ever since」(テレビ東京系 ドラマ24「生きるとか死ぬとか父親とか」ver.) – YouTube
ヒグチアイ / 縁(テレビ東京系 ドラマ24「生きるとか死ぬとか父親とか」ver.) – YouTube
◆コントが始まる
2021年4月17日スタート 毎週土曜夜10:00/日本テレビ系
https://thetv.jp/program/0000998146/
音楽:松本 晃彦(『3年A組-今から皆さんは、人質です-』ほか)
あいみょん~ 愛を知るまでは【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iytiWFxt09w
【NHKドラマの音楽】
◆今ここにある危機とぼくの好感度について
2021年4月24日スタート 毎週土曜夜9:00ほか/NHK総合ほか
https://thetv.jp/program/0000995018/
音楽:清水靖晃(『透明なゆりかご』ほか)
参照:
【今ここにある危機とぼくの好感度について】挿入歌歌詞公開! | 今ここにある危機とぼくの好感度について | ドラマスタッフブログ|NHKドラマ
【ドラマWの音楽】
◆東野圭吾 さまよう刃
2021年5月15日スタート 毎週土曜夜10:00/WOWOWプライム
https://thetv.jp/program/0000997664/
音楽:髙位妃楊子(映画「岬の兄妹」ほか)
「薄明」WOWOW 連続ドラマW 東野圭吾「さまよう刃」/エンディングテーマ曲/佐藤玖美(作詞作曲:髙位妃楊子) – YouTube
◆華麗なる一族(中井貴一主演)
2021年4月18日スタート 毎週日曜夜10:00/WOWOWプライム
https://thetv.jp/program/0000980066/
音楽:得田真裕(「MIU404」ほか)
【音楽で他の作品を彷彿させる】
◆イチケイのカラス
2021年4月5日スタート 毎週月曜夜9:00/フジテレビ系
https://thetv.jp/program/0000994954/
音楽:服部隆之(『HERO』シリーズ、『半沢直樹』シリーズ他)
WGB (和楽器バンド) /「Starlight」MV (※フジテレビ系“月9”ドラマ「イチケイのカラス」主題歌) – YouTube
【主題歌がかかるタイミングだけ楽しみ】
◆着飾る恋には理由があって
2021年4月20日スタート 毎週火曜夜10:00/TBS系
https://thetv.jp/program/0000998404/
星野源 不思議 (Official Video) – YouTube
参照:星野源、新曲『不思議』で“初めて”自分なりのラブソングを正面から表現 | ORICON NEWS
◆リコカツ
2021年4月16日スタート 毎週金曜夜10:00/TBS系
https://thetv.jp/program/0000998360/
【どう受け止めれば良いのか】
◆ガールガンレディ
2021年4月6日スタート 毎週火曜深夜1:28ほか/TBSほか
https://thetv.jp/program/0000998731/
◆ポンが買ったドラマサントラ
『金田一耕助の冒険 特別版』キングレコード
週末の配信回「タネメガネ」では今回の番組を少し振り返ったりしています。そちらもどうぞ。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////