1471◆白くまを探して ~夏の名物アイスのはず、を確認したい。コンビニ・スーパー白くま取り扱い探訪 #タネレポート

気になる現場を歩いたり実際に何かを試したりするコーナー。今回は、白くまアイスがどれくらい一般的なのか、近所の取り扱いを実際に見て回りました。意外と売ってないのかどうだろう。。。https://taneraji.com/

氷菓子「白くま」を探して街をあるく

今回は夏の人気アイスのひとつ(だと思っている)トッピング豪華系の「白くま」が実際どれくらい売られているのかを、ご近所調査してみました。鹿児島発祥とルーツもちょっと知られていて、ちょっと今日は少し豪華なアイス食べたいなあなんて時に選びたい、現代の宝石箱アイス的存在。でも実際あんまり売られてなかったらどうしよう、ということで夏の暑さすっかり衰えた9月頭、調べます。※在庫状況は日によって変わると考えられます。また地域によっても異なることも、ご了承ください。

◆白くまとは、、、、wikiより
かき氷の上に加糖練乳をかけて缶詰などの果物を盛り付け、その上に小豆餡を載せたものである。 鹿児島市が発祥の地で、市内の多くの喫茶店や飲食店で提供されている。名前の由来には、幾つか。
・練乳缶パッケージに白くま説(セイカ食品他)
・氷に練乳にアズキ、の見た目がほぼ白くま説(天文館むじゃき他)

<白くま製造有名会社>
◆セイカ食品 本社:鹿児島市西別府町
https://www.seikafoods.jp/shirokuma/
※ボンタンアメ等でもお馴染み
※白くま製造は昭和44年から
◆丸永製菓 本社:福岡県久留米市
https://www.marunaga.com/product/shirokuma/
※昭和47年発売 35回食品ヒット大賞ロングセラー賞受賞
◆林一二株式会社(センタン) 本社:大阪市東成区
http://www.hayashikazuji.co.jp/sentan/products/item_shirokuma.html
※あいすくりん あいすまんじゅう等でもお馴染み
※はやしかずじ と読む
◆天文館むじゃき 本社:鹿児島県鹿児島市千日町
https://mujyaki.co.jp/shirokuma
https://tenmonkanmujyaki.com/
※喫茶、レストランのほか、通販もやっています。
◆かごしま遊楽館 住所:東京都千代田区有楽町1丁目6?4
https://www.pref.kagoshima.jp/af10/yurakukan/info/gaiyo.html
※鹿児島県のアンテナショップ

<取り扱い記録 2021年9月3日分>
※あくまでこの日の在庫状況に基づいています。ご了承ください。
◆セブンイレブン
⇒練乳の味わい白くま カップ型(250ml)/7プレミアム
https://7premium.jp/product/search/detail?id=3182
※製造はセリアロイル https://www.seria-roile.co.jp/
※登録商標記載。林一二株式会社。ここはセンタンブランドを持っています。 。。。
http://www.hayashikazuji.co.jp/sentan/products/item_shirokuma.html
◆ファミリーマート
⇒フルーツたっぷりしろくまバー マルチボックス(60ml×6本)/ファミマオリジナル
https://www.family.co.jp/goods/ice/3420430.html
※製造は丸永製菓
※カップもある https://www.family.co.jp/goods/ice/3470992.html
◆ローソン
⇒なし!
◆100円ローソン
⇒南国白くまバー バー型(95ml)/バリューライン
https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1388400_5066.html
※製造はセイカ食品
※カップもある https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1369208_5066.html

◆ライフ
⇒なし
◆サミット
⇒白くま マルチボックス(60ml×6本)/丸永製菓
◆みらべる
⇒なし(この前はあったような気がする。。。)
◆まいばすけっと(イオン系コンビニ)
⇒マルチボックス(55ml×6本)/センタン
※別店舗では、白くま カップ型/丸永製菓 の取り扱いも。

<追加調べ ドラッグストア>
◆ツルハドラッグ
⇒白くま カップ型(135ml)/丸永製菓
⇒白くま マルチボックス(60ml×6本)/丸永製菓
◆ユニバーサルドラッグ
⇒白くま カップ型/丸永製菓

<結果>
8店種中、5店舗あり。
確かに街によっては出会わない人もいるかもしれない。。。
(ローソンに囲まれ、スーパーで一人用アイスを探していたら、出会わないかも)
が、一般的と言ってよいのでは。どうだ。

<おまけ>
◆味はどうなの?
氷のシャリシャリが味わえるのは、センタンのバー白くま。硬くなり過ぎない微細氷も魅力。
より練乳のクリーミーさが味わえるのは、丸永製菓のバー白くま。セイカ食品もこちらに近いです。
カップはセブン白くまがフルーツてんこ盛りで豪華(ただし300円クラスと少々高い)。
懐かしいカップ白くまを食べたいなら、丸永製菓。グミ風のゼリーを愛おしく味わいたくなります。

参考:白くままとめ記事ピックアップ

年間3500万本販売!誰もが一度は食べたことがある「白くまアイス」の製造現場に潜入


コンビニの「白くまカップアイス」どれがウマい? 6商品を食べ比べてみた

以上、

週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたこと、更に考えたことなど「かえりみ話」もしてます。よければそちらもお聴きください。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ