1796◆娯楽計画 #女神の継承 #なまず 、 #他人の顔 (7/29/BS松竹東急) #ローカル祭サミット (7/28) #風鈴祭り (~8/4・西荒井大師 總持寺) #OPENSTUDIO 2022他と、 #グレイマン の感想 #タネスケ

気になる映画、TV、イベント、展示など様々な娯楽を拾いました。2022/7/26火頃からの予定で、イベントは東京近郊で比較的小規模なものがメインです。※日時料金などは公式サイトで確認を。https://taneraji.com/

<感想ピックアップ>
◆オレンジ・・・SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022/グレイマン/Blue Island 憂鬱之島/こちらあみ子/真夏の笑フェス2022/人権カルチャーステーション

◆ポン・・・TV「日本のドン」「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」「アルピーテイル」「アルコ&ピースのメガホン二郎」、Amazonプライムビデオ「ソニック・ザ・ムービー」

<タネスケニュース>
◆第12回衛星放送協会オリジナル番組アワード(ASCII) https://ascii.jp/eiseihoso-award/
衛星放送協会 オリジナル番組アワード https://www.eiseihoso.org/award/2022/index.html

~衛星放送協会に加盟する各放送局が専門性を生かして企画・制作したオリジナル作品の魅力をより多くの方に知ってもらうことを目的に、2011年に創設。他のメディアにはない、オリジナリティーに富んだ有料・多チャンネル放送ならではの作品を讃え、表彰するものです。

◆放送文化基金、第48回「放送文化基金賞」を発表 https://www.screens-lab.jp/article/28099
~公益財団法人放送文化基金。2021年4月~2022年3月の間で放送された作品の中から、優れたテレビやラジオ番組、個人・グループに贈る。「視聴者に感銘を与え、放送文化の発展と向上に寄与した優れた放送番組」「放送文化、放送技術の分野での顕著な業績」

◆第38回ATP賞 グランプリ、最優秀新人賞決定! https://www.screens-lab.jp/article/28115
~ATPでは、製作会社の社会的機能を高め、制作スタッフ一人ひとりの情熱や気概に応えるために、創り手である製作会社のプロデューサーやディレクターが自ら審査委員となって優れた作品を選ぶ、日本で唯一の賞として1984年に「ATP賞」を創設。ドラマ部門、ドキュメンタリー部門、情報・バラエティ部門の3つのジャンルで作品を募集し、毎年100本を超える応募作品の中からグランプリ、最優秀賞、優秀賞などが選ばれている。

<気になる新作映画>
◆今夜、世界からこの恋が消えても(2022年7月29日)
アイドルグループ「なにわ男子」の道枝駿佑と「思い、思われ、ふり、ふられ」の福本莉子を主演に、一条岬の同名恋愛小説を映画化。三木孝浩監督がメガホンをとり、「君の膵臓をたべたい」の監督・月川翔と「明け方の若者たち」の監督・松本花奈が共同で脚本を担当。
2022年製作/121分/日本配給:東宝
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
https://eiga.com/movie/96640/

◆女神の継承(2022年7月29日)
「チェイサー」「哭声 コクソン」のナ・ホンジンが原案・製作、ハリウッドリメイクされた「心霊写真」や「愛しのゴースト」を手がけたタイのバンジョン・ピサンタナクーン監督がメガホンをとった、タイ・韓国合作のホラー。2021年製作/131分/R18+/タイ・韓国合作 原題:The Medium 配給:シンカ
https://synca.jp/megami/
https://eiga.com/movie/97044/

◆なまず(2022年7月29日)
韓国インディーズ映画界で注目を集める新鋭イ・オクソプの長編初監督作で、ある女性看護師の周囲で起こる奇妙な人間模様をポップな映像でブラックユーモアたっぷりに描いた恋愛群像劇。2018年製作/89分/G/韓国 原題:Maggie 配給:JAIHO
https://eiga.com/movie/97092/

◆霧幻鉄道 只見線を300日撮る男(2022年7月29日)
2011年の新潟・福島豪雨で被災したローカル鉄道「只見線」の復活に尽力した地元写真家・星賢孝を追ったドキュメンタリー。2021年製作/80分/G/日本 配給:きろくびと
https://www.mirufilm.com/mugen
https://eiga.com/movie/97284/

◆アンデス、ふたりぼっち(2022年7月30日)
南米ペルーのアンデス山脈を舞台に、社会から隔絶された高地にふたりきりで暮らす老夫婦の姿を描いた人間ドラマ。2017年製作/86分/ペルー 原題:Winaypacha 配給:ブエナワイカ
https://www.buenawayka.info/andes-futari
https://eiga.com/movie/97227/

<気になる名画座>
◆早稲田松竹
《濱口竜介監督特集》2022/7/24~7/29
「永遠に君を愛す」「不気味なものの肌に触れる」「偶然と想像」「PASSION」
※上映予定は公式サイトで確認ください。
http://wasedashochiku.co.jp/

▼タネラジ名画座情報 ※東京の名画座一覧
https://taneraji.com/calendar/mini-theater/

——————————–@home——————————–

<気になる家映画>
◆よる8銀座シネマ『他人の顔』
7月29日(金) 19:54~22:24/BS松竹東急
不世出の監督・勅使河原宏が安部公房の原作・脚本に挑んだ長編映画で、『砂の女』『燃えつきた地図』とともに「失踪三部作」と呼ばれる両者の代表作。出演:仲代達矢 京マチ子 平幹二朗 岸田今日子 岡田英次 ほか(1966年作品)
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/5156/

◆日曜ゴールデンシアター『河童のクゥと夏休み』
7月31日(日) 18:30~21:00/BS松竹東急
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」などを手掛けてきた原恵一監督が、構想20年の末に完成させた傑作アニメーション映画。(2007年作品)
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/5140/

◆NHKBSシネマ BSプレミアム https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html
◆午後のロードショー テレビ東京/13:35~ https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
◆BSテレビ東京 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/
◆金曜ロードショー https://kinro.ntv.co.jp
◆BS松竹東急 映画 https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/movie/

<気になるテレビ>
◆X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼月刊ムー編
7/26火曜 23:00~23:54/BS-TBS
今回は「ムー」一筋31年、5代目編集長・三上丈晴さんをはじめ、日本のオカルト分野を長年支えてきた関係者たちと歴史を振り返りながら、あのUFO墜落の代名詞ロズウェル事件や米国防総省が開示した地球侵略の脅威!そんな世界の謎と不思議に迫ります。
https://bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/

<気になる本>
◆ヤマケイ新書『東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ』
東京には日本全国の盆踊りが溢れてる!
<踊る・めぐる・楽しむ>個性豊かな全78盆踊りを掲載!
年間100箇所以上で踊る“盆オドラー”による東京の盆踊り完全ガイド。

著:佐藤 智彦
出版社:山と渓谷社(2022.07.02)
価格:1,320円(税込)
https://www.yamakei.co.jp/products/2822241260.html

◆ヤマケイ新書『東京休日端っこ散歩』
東京の端っこってどんなところ? なにがあるの?
東京都のハシ、あの町のハシ、海のハシ、鉄道のハシなど、
ちょっと気になる「端っこ」散歩のストーリーを25コース紹介。

著:岩本 薫著
出版社:山と渓谷社(2022.02.17)
価格:本体1,100円
https://www.yamakei.co.jp/products/2821510690.html

 

<気になるイベント>
◆FUJI ROCK FESTIVAL’22 YouTube ライブ配信
日程:2022年7月29日(金)、30日(土)、31日(日)
フジロック公式 YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/fujirockfestival
ライブ配信スケジュールやアーティストラインナップは公式サイトにて
https://www.fujirockfestival.com/

◆ローカル祭サミット「3年ぶりに祭やってみて、どうでしたか?」 ~第一回ゲスト 古川祭の担い手~
2020年、2021年と新型コロナウィルスの影響で全国的に中止を余儀なくされた日本の祭。コロナ禍3年目の2022年も、祭の中止を決断せざるを得ない地域がある一方、さまざまな工夫を凝らしながら祭を「開催」する地域も増えています。久しぶりに祭を開催してみて感じた、地域における祭の意味やそこに至るための工夫、改めて感じた課題など、祭の最前線で支える担い手たちに語っていただき、これからの祭やについて、一緒に考えてみませんか。シリーズ第一回のゲストは、4/19,20に3年ぶりに祭を開催した岐阜県飛騨市の「古川祭」の担い手の方々です。

日時:2022/07/28 (木) 18:30~20:30
会場:3×3 Lab Future/オンラインあり
参加費:無料 ※定員:現地参加 20名、オンライン参加 50名
主催:一般社団法人マツリズム 
https://localmatsurisummit.peatix.com

◆慶應義塾大学”2040独立自尊プロジェクト”!『研究者×産業界×学生』動き出した2040年問題への新たな一歩
最先端の研究に取り組む研究者、新たな事業を世に生み出す産業界、そして未来の担い手である学生がタッグを組み、2040年をアップデートするために立ち上がったコミュニティ”2040独立自尊プロジェクト”。本イベントでは、同プロジェクトの歩みと最新の研究成果をシェアします!
慶應SDM・KGRI共同プロジェクト ミラノサローネ凱旋帰国展示
「余薫(嗅覚トレーニングシステム)」「AQUASTASIS(水分摂取促進システム)」
革新的ソフトマター統合プロジェクト:ヒラムシ型ロボットのプロトタイプ
革新的ソフトマター統合プロジェクト:アニマロイドのプロトタイプ
革新的ソフトマター統合プロジェクト: 完全ステルス人工皮膚のプロトタイプ

日時:2022年7月29日(金) 17:00 – 20:00 (16:30 開場)
会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンラインあり
参加費:無料
https://keio2040-community-3.peatix.com

◆風鈴祭り
当山限定の牡丹風鈴をはじめ全国津々浦々からの音色をお楽しみください。日曜日には地元太鼓団体による演舞がございます
風鈴は展示即売されます。

会期:7月16日(土)~7月31日(日) 10時~16時
会場:西新井大師 總持寺(そうじじ) 境内(東京都足立区西新井1-15-1)
アクセス:東武大師線『大師前』駅 徒歩5分
主催:西新井大師奉賛会
https://www.nishiaraidaishi.or.jp/article_137.html
https://www.nishiaraidaishi.or.jp/event/yearly.html

◆第19回新宿エイサーまつり
2001年新宿の祭礼時に、活気のある踊りという事で沖縄のエイサーチームを招き、新宿の商店街の一部地域でエイサーが披露されました。個の様子をみた4商店街振興組合が一丸となったイベントにしようということになりました。
エイサーとは、旧盆の最終日(旧暦7月15日)に行われる祖先をあの世へ送り出す念仏踊りのこと。沖縄のお盆は、旧暦の7月13日から7月15日の3日間で行なわれ、祖先崇拝の強い沖縄では、お盆はとても大切な行事となります。

日時:2022年7月30日(土) 12:00~16:00※モア4番街出展テントは11:00~18:00
会場:新宿駅東口一帯
https://www.shinjuku-eisa.com

 

<気になる展示>
◆OPEN STUDIO 2022
メディア映像専攻の修士1年と修士2年の二部構成の展覧会。修士1年生は、入学から3ヶ月にわたって取り組んできた5つの特別演習の成果を。修士2年生は、1月末の修了制作に向けて、各自の問題意識や関心に基づき制作した作品の中間発表の一部を公開します。

日時:2022年7月29日(金)~31日(日) 11:00~19:00
会場:東京藝術大学 横浜校地 元町中華街校舎
料金:無料 ※事前予約制
https://openstudio2022.peatix.com/

◆生活のデザイン ハンセン病療養所における自助具、義肢、補装具とその使い手たち
ハンセン病療養所の患者、回復者は、神経障害による生活動作の不自由がありながらも、その人らしく暮らすために、さまざまな道具を活用してきました。それらの道具を使う人の姿からは、限られた場での生活であっても、身の回りの小さな自由までは奪われまいとする意志をうかがうことができます。本展ではその姿を、自助具、義肢、補装具の数々と、その使い手の映像や写真、語りなどを通してお伝えします。

会期:2022年3月12日(土)~8月31日(水)9:30~16:30
休館:月曜、「国民の祝日」の翌日(月曜が祝日の場合は開館)
会場:国立ハンセン病資料館 企画展示室(東京都東村山市青葉町4丁目1−13)
料金:無料
https://www.nhdm.jp/events/list/3356/
https://www.youtube.com/watch?v=eLL0REnwAO8

◆いわさきちひろ と 奥村まこと・生活と仕事
自らの暮らしを大切にしながら仕事を存分にした、いわさきちひろと奥村まこと、ふたりの女性の仕事と生き方に着目します。いわさきちひろによる作品、二人の接点である「黒姫山荘」の図面、ふたりの仕事と生活への想いが見える資料などを展示します。女性として、そして1人の人としてのそれぞれの生きざまを感じてもらえればと思います。
・いわさきちひろによる作品・スケッチ(=ピエゾグラフ※)、身のまわりのもの、着用していた洋服など
・奥村まことによる図面、スケッチ、身のまわりのもの、学生時代のノートなど
・奥村まことが設計した、いわさきちひろの黒姫山荘の図面など
・関係者へのインタビュー映像

会期:2022年6月3日(金)~9月8日(木)
時間:10:00~18:00(土曜・最終日は17:00まで)
休館:日曜・祝日、8月15日(月)~20日(土)
会場:GALLERY A⁴【ギャラリー エー クワッド】(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F)
料金:無料
https://www.a-quad.jp/index.html

◆復帰50年記念 沖縄の美
琉球王国として独自の文化を形成してきた沖縄。その地を、日本民芸館の初代館長・柳宗悦氏が初めて訪問したのは1938年のことでした。以来、4回にわたり工芸調査や蒐集を重ね、展覧会などを通してその魅力を紹介してきました。本展は、日本へ復帰して50年の節目にあたり、館蔵する紅型や織物、陶器などを展覧し、改めて沖縄が「美の宝庫」であることを紹介します。

会期:2022年6月23日(木)~8月21日(日)
時間:10:00?17:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館:月曜日 ※祝日の場合は開館し、翌日休館
会場:日本民芸館(東京都目黒区駒場4-3-33)
料金:一般1200円ほか
https://mingeikan.or.jp/exhibition/special/?lang=ja

◆第3回 日本写真絵本大賞
大空出版は設立20周年を記念するイベントとして、「日本写真絵本大賞」を設立しました。写真と文章でつづる絵本の世界として「写真絵本」というジャンルを創設し、広く作品を募っています。スマートフォンやデジタルカメラによって誰でも手軽に写真を撮れるようになった今、気軽に写真で絵本をつづってもらいたいと思います。

会期:2022年7月28日 (木)~8月3日 (水)
時間:10:00~18:00 (土・日・祝日は11:00から 最終日は15:00まで)
休館:会期中無休
住所:ポートレートギャラリー(東京都新宿区四谷1-7-12 日本写真会館5F)
入場料 無料
https://shashinehon.jp
https://www.ozorabunko.jp/news/2022/0629/

◆芸術祭いろいろ
国際芸術祭「あいち2022」
期間:2022年7月30日(土)~10月10日(月・祝)
https://aichitriennale.jp/

アートインスタレーション「Mountain Lights(マウンテンライツ)」
期間:2022年7月1日(金)~10月10日(月)
https://mountain-lights.com/

六甲ミーツ・アート芸術散歩2022
期間:2022年8月27日(土)~11月23日(水・祝)
https://www.rokkosan.com/art2022/

<タネラジカレンダー>
https://taneraji.com/calendar/

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ