1926◆他人の作ったものをデリートする難しさ。~意図と効果。切ると追加する。編集の話。 #丁寧な雑談

皆で話したい雑多な話を少しゆっくり丁寧にお喋りします。今回は編集の話「意図と効果。切ると追加する」についてお話しします。す。https://taneraji.com/

<トピックス>
◆「映画大好きポンポさん」の感想
◆作者と編集者との関係
◆人の文に手を入れるという仕事
◆編集とは

◆タモリ倶楽部の金のテロップ特集
◆「スラムダンク」の漫画版をアニメ版の見せ方の違い

<編集の話>
◆難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた
https://note.kishidanami.com/n/n6cc7d7d8a1de#49d9afb0-d067-4294-88d7-526e054cded4

⇒岸田奈美|NamiKishida100文字で済むことを2000文字で書きます。
⇒「編集者は、原稿の一文、一文に、意図と効果を見つけるのが仕事だからね」
⇒編集者は一文ずつしっかり読み込み、意図が見えない、効果がないと思ったら、追記や削除を提案してくれた。
⇒「ここの例は、説得力を出そうと思って3つあげてると思うんだけど、乱雑な印象があるから、2つでいい。どうしても3つあげたいなら、それぞれに関連するエピソードを詳しく書いてほしい」
⇒作者の意図を問うているのではなくて、編集者の意図を問うているのではないか。
⇒「書き手の言葉が、誤解なく、読者に伝わるかを徹底的に考えること」

◆「映画大好きポンポさん」
◆アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話
https://moviewalker.jp/news/article/1041835/

そのキーマンとなっているのが編集を担当した今井剛で、平尾隆之監督と制作プロデューサーの松尾亮一郎は「編集は、最初から今井さんにお願いするのが大前提だった」と声をそろえる。

◆『映画大好きポンポさん』には人生の教訓が詰まっている “編集”に着眼した新しさ
https://realsound.jp/movie/2023/02/post-1249965.html

だからこそ、本作は「delete」ボタンが重要なのだ。何かを消さなければ人生を前に進めることはできないからだ。今、僕はこうして映画の原稿を書く仕事をしているが、もっと別の可能性もあったかもしれない。今の僕があるのは、たくさんの別の可能性を切り捨てたからだ。

人生とは編集のようなもの。何かを切ることで得られるものもある。映画作りを描く映画が描き切れていなかった編集を取り上げ、なおかつ人生の深い教訓をそこに見出した点が、本作の大きな達成点だ。狭く、暗い、地味な編集ルームには、実は豊穣なドラマが眠っているのだ。

<参考>
◆RRR
https://rrr-movie.jp/

179分(2022年10月21日公開)インド

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

 

おすすめ