2063◆なんだかノレナイ暮らしの自動化計画(アーリーアダプターvsターミネーターT-1000型) #推しナス #ナッジ #銭湯の匂い

世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、「人生の半分損している」という表現があまり好きでない人と、アリーアダプターになりたい人との押し合いへし合い話です。https://taneraji.com/
<トピックス>
・野菜食べてる?
野菜ジュースに意味はない/あさイチのナス特集/天穂のサクナヒメ/農林水産省のYouTube/ゲームからの広がり/推したい野菜/パクチー/◯◯食べないと人生損してるよ/ナス推し/ナスは肉みたい/日本にはナスが200種類
・人間百景:銭湯の匂い
湿気が高まりムワッと/高円寺にて/小道の石畳/地面が表とつながっている/人がいる場所を埋めている/純情通り商店街/芸人ののぼりが立つところ/小杉湯/入口で話しかけるおばちゃん/独特なルール/銭湯の匂いをかくだけで浮き上がるもの/蛇骨湯
・暮らしを自動化する
スイッチボット/Amazonのアレクサ/機能を向上させるために/赤外線を出せるスイッチボット/話しかければ電気を消す/時間になったらクーラーつける/いらぬことを収める/関係性が楽しい/アーリーアダプター/iPhoneの誕生/スマートフォンの最前線、持ってましたから/『WALL・E』の丸々とした人間/冷蔵庫や掃除機と同様に/俺はターミネーター
<参考>
◆ナス NHKあさイチで紹介したら大反響だった「無限なす」(なすの唐揚げ)の作り方(なすもと純子)
https://note.com/junko_matsumoto/n/n4d9012b8e1bb
◆天穂のサクナヒメ アニメもゲームも
https://sakuna-anime.com/
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
https://www.maff.go.jp/j/pr/social_media/sakuna.html
◆ナッジとは……行動科学の知見から、望ましい行動をとれるよう人を後押しするアプローチのこと。
https://ideasforgood.jp/glossary/nudge/
◆高円寺の横断幕の記名は「鈴木もぐら」さんのみだったようです。
高円寺純情商店街に「鈴木もぐらさんおめでとう!」の横断幕 空気階段KOC優勝で
https://koenji.keizai.biz/headline/1350/
◆東京銭湯 銭湯の歴史
https://www.1010.or.jp/guide/history/
◆浅草 蛇骨湯(令和元年5月31日に閉店されていました)
https://jakotsuyu.co.jp/
◆アーリーアダプターの象徴? Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
https://ascii.jp/elem/000/000/057/57583/
◆スマートリモコン(学習リモコン)
赤外線タイプのリモコンを学習させ、スマートフォンなどから操作できる機器。
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////