2091◆「穏やかな日常の風景と、まだまだ続く痛みと」能登半島に行ってみた #タネレポート #アジフライ

世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は能登半島の七尾辺りを歩いて、ボランティアして、感じたことを話しています。https://taneraji.com/

<トピックス>

◆最近会った身近なこと、話題の事
先日、石川県の七尾市に行ってきました。

1.被災の様子

2.ボランティアセンター

3.現場作業に行った

<参考>

◆能登半島地震(のとはんとうじしん)
2024年(令和6年)1月1日16時10分。地震の規模はМ7.6]で、輪島市と羽咋郡志賀町で最大震度7を観測した
https://w.wiki/8nSK

◆地震で被災した建物の公費解体 大雨の影響で計画下回る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20241009/3020021963.html

石川県の計画を336棟下回っていて解体が見込まれる3万2000棟あまりのうち工事を終えた「解体率」は15.7パーセントとなりました。

◆災害ボランティアセンター
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/bousai-vol/product/juenryoku/juenryoku11.pdf

災害発生時に被災地を支援するボランティア活動の拠点
個人ボランティアの登録を受け付け、被災者のニーズとボランティアを調整(マッチング)する役割を果たします。また、被災者への総合相談や生活再建の支援、地域コミュニティの再建など、被災者が通常の生活に戻れるための支援を行っています。

◆自治体が所有者にかわって解体や撤去を行う「公費解体」
https://www.chunichi.co.jp/article/918714

◆住宅被害2万1400棟 倒壊の「危険」35%、能登地震
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/714144?qrkydog_paris2024_page=WREMFS74KG————FNL-000100–R

 

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

 

おすすめ