2114◆AIと健康の未来を考えてみた~ついでに生成AIの使い方も~

世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、AIと健康の未来について考えてみました。
https://taneraji.com/

<トピックス>

・AIとか使ってますか?
調べごとに/確からしさではなくシンプルに分からなくて/chatGPTに投げてみて/情報を整理して欲しかった/イラスト描いてもらったり/仕事上の関係でも/OpenAIとdeepseek/自動文字起こし/

・健康管理アプリを使ってみて
iPhone標準の/スマートウォッチも使って/健康管理の指標に/エクササイズしてます?/自動化したからこそ/あすけん/Upmind/AIやロボットが普及した先/健康管理を的確にやってくる/健康な未来があるのでは/ライザップとか/チョコザップには人間は介さない/人間とのやり取りと機械とのやり取り/アプリに感情は揺さぶられるか/通知にどれぐらいノれるか/機械だと思ってたら/人のモチベを上げるもの/人間らしさの介在/ゲームの自分に合わせてくれる感/ドラマの方が泣けちゃう感/カスタマイズの限界

・生成AIの未来
楽ではないけど仕事は考えないと/自発的に仕事をしちゃう/AIに奪われる仕事/奪われる能力

<参考>

◆ AI食事管理アプリ『あすけん』
https://www.asken.jp/

◆ライザップのトレーナーはここがすごい!

元ライザップのトレーナーが語る!トレーナー陣のここがすごい!

◆自律型AI
特定のゴールを設定するだけで、AIがゴールに向けた行動を自律的に選択・実行します。行動と評価、修正の繰り返しによって設定されたゴールを達成することが、自律型AIの基本的な原理です。
https://www.ntt.com/business/services/xmanaged/lp/column/autonomous-ai.html

◆恐怖のAI兵器「LAWS(自律型致死兵器システム)」とは?使用規制が進まない複雑な事情
https://www.sbbit.jp/article/cont1/152252

◆強いAIとは(汎用型AI)
https://www.ibm.com/jp-ja/topics/strong-ai

未来のAIに“意識”は宿るか AI・認知科学の専門家に聞く
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/19/news138.html

◆AIに意識は宿るのか?意識を持つAIの可能性と哲学的問い
https://techsuite.biz/13660/

◆「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321779

 

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

 

おすすめ