2122◆小学校のこと覚えてますか?~映画『小学校 〜それは小さな 社会 〜 』を観て

世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、映画『小学校 〜それは小さな 社会 〜 』をきっかけに小学校について思い出してみました。https://taneraji.com/

<トピックス>

・最近、人と会ってますか?
人と会ってる?/ポン、親戚と会った/わざわざ近しい人と会う気持ちがわからない/兄弟とよく会う人、会わない人どっちがマジョリティ?/SNSで繋がっていなくても友達/インターネット30年SNS20年を経ての今/携帯電話はいつ頃持った話/永六輔思想

・映画『小学校 それは小さな社会』が面白かった
映画『小学校 それは小さな社会』を観た感想(オレンジ)/ドキュメンタリーとしての凄さ

・小学校どうだった?
ポンの小学校の思い出(営繕委員で職業の擬似体験、はだしのゲンやブッダなど学級文庫、木造の校舎)/場所に記憶が残っている/先生の記憶/同級生の記憶/遊びの記憶/映像として/小学生の行動が人格や思想を形成する/オレンジ、ランキング新聞を作る/クラスの前の席グループ、後ろの席グループ/鈴木あみ派と浜崎あゆみ派

 

<参考>
◆映画『小学校 それは小さな社会』
https://shogakko-film.com/

◆【兄弟の仲はどうですか?】70.4%が「仲が良い」と回答。将来相続などで揉める心配は?
株式会社NEXER・兄弟間の親密度に関するアンケート調査(2024年11月19日)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001393.000044800.html
~兄弟・姉妹と接点を持つ頻度、3割以上が「1年に1回以下」

日本式教育を学ぼう!~特別活動とは~
https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/topics/2021/j3cp8h0000001nny.html

「革命的な変化」掃除当番や学級会ーー日本の学校の「特別活動」にエジプト人が熱視線 #こどもをまもる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b4a1c031475380ed93b4b63339f0a005dd6f372d

◆Sケン
https://www.japan-sports.or.jp/portals/0/acp_SP/shidousya_sken.html

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

 

おすすめ