2154◆温泉旅行って何のために行くの?から考える休養の取り方

世の中を全部タネにするポッドキャスト「タネラジ」。今回は、休養について話しています。https://taneraji.com/
<トピックス>
・私たちは休めているのか
世の中的には三連休/旅に行くことで休めてるか/疲れて次の日が潰れる/休養学の7つのパターン/肉体が休めるか/心の休み/自然に触れること/草むしり/そこそこに切る/ボーっとしてる/瞑想は効くのか/満足できてるのか/休暇にはなってるが休養なのか/疲れたなりの過ごし方/捉え方次第
・温泉旅行は何のために行くのか
数学的には違うのかも/温泉という理由で各地へ行く/プラスかマイナスかでなく/休養の価値/複数人の旅で休養はできるか/誰かに着いていくだけ/みんなの様子を眺めるだけ
・日中の休み方と栄養の取り方
睡眠と昼寝/喫茶店でコーヒー/時間をどう見えるか/客観視できる時間/休養=自由?/アミノ酸とか取る/クエン酸とか飲む/ストレッチは効くらしい/筋肉のこわばりを取る/運動を積極的にやる
<参考>
◆『休養学: あなたを疲れから救う』
著:片野秀樹
東洋経済新報社(2024/2/28)
◆休養学がうたう休息タイプ7つ
休息タイプ(睡眠、昼寝、リラックス)
運動タイプ
栄養タイプ
親交タイプ
娯楽タイプ
造形・想像タイプ
転換タイプ
◆アミノバイタル
https://direct.ajinomoto.co.jp/contents/av/about/;jsessionid=32E3E17523D16236A0989556ACE37D19?srsltid=AfmBOooHcDE0fbs2gHfiai-la0OHgr3ZnSWDml9NxfHe_4Wf96iIXBvp
◆ストレッチで疲労回復して休養する
・疲れたときは体を動かそう! ~積極的休養のすすめ~
・デキる人はやっている!効果絶大な疲労回復法「アクティブレスト」とは
https://diamond.jp/articles/-/247145
<過去回>
2136◆休養学?ゴールデンウィーク?だからこそ「休み」について考えよう
////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////