1028◆雑に言えばもっと良い今を知ろう。5年後10年後の未来を考えるイベントたち #イベントレポート

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。今回は教育関係を中心としたいくつかのイベントに参加して、未来についてアバウトに考えたことを語らいます。

家に居ながらにしてさまざま参加できるオンラインイベント。なんか近未来的とも言えるし、いい加減に勉強を楽しめるとも言えるし、有難い限り。
今回はいくつか参加したイベントを通してザザっと感じたことを、曖昧なまま雑談風に話しました。

<いろいろ参加イベント>
◆第4回情報法制シンポジウム テーマ1「個人情報保護法 改正の行方」
⇒シンポジウムはオンラインでも全然いいかも。
⇒この話を建設的なものにしていけないだろうか。いやできるはず!

◆BEYOND 2025 -5年後、私たちはこのパンデミックをどう振り返るだろうか-
⇒いい意味で忘れっぽい私たちに課せられた5年後は「どうする」でもある
⇒スペイン風邪、戦争、大不況、震災。パラダイムシフトはそれでも一歩づつ

◆チームスポーツから学ぶ~強みを最大限に活かす組織と個
⇒社会と文明がスポーツを作る。ラグビーとアメフトの構造的違いが面白い。
⇒ITも組織も人間観も。先端を行く日本ブラインドサッカー(詳細は秘密)

▼フィンランド人が考えるフィンランド教育
⇒憧れを手に入れる方法を考えたい。
⇒オンラインでも温かみを感じるのは

◆ミライの教育~Edtech with COVID-19 テーマ:EdTechを通して語る『ミライの教育』
⇒工業化時代からAI情報化時代に進むに合わせ、教育も変わっていく、はず。
⇒なんというか、発芽する植物の早回しを見ているような感覚も

◆これからの“学び”の話をしよう
⇒オンラインよりオフラインの方がいいね。素直な気持ち
⇒変わるか変わらないかより今を見つめることの大切さ

◆森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれ合い方
⇒主人公を人間以外で考えてみたいと思いました。
⇒森に行くと一人でない感じがした。というのが印象的でした。

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ