1300◆娯楽計画『トムとジェリー』『ミナリ』『夜明け前のうた 消された沖縄の障害者』、BSテレ東3/21『男はつらいよ お帰り 寅さん』、3/20「ディスタンスとコミュニケーション」 、3/31水「東アジア鰻学会」、VOCA展2021他 #タネスケ

映画、テレビ、ラジオ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。「今度こんなんやるらしいよ」という話のタネにもどうぞ。2020/3/16火~2021/3/23火ごろの予定です。※鰻学会は3/31開催です。

<娯楽のミニレポ>
◆オレンジ・・・エヴァの終わりと読み解きと自分語り
◆ポン・・・セブンが星に帰り、玉竜が旅立ちました。

<気になる新作映画>
◆トムとジェリー(2021年3月19日)
多才だがお調子者でドジなネコのトムと、見た目はかわいらしいがずる賢く容赦ないネズミのジェリーが繰り広げるドタバタを描き、1940年の誕生から80周年を迎えた「トムとジェリー」を実写映画化。クロエ・グレース・モレッツ、マイケル・ペーニャ、ロブ・ディレイニー、ケン・チョンほか出演。2021年製作/101分/G/アメリカ 原題:Tom and Jerry 配給:ワーナー・ブラザース映画
https://wwws.warnerbros.co.jp/tomandjerry-movie.jp/
https://eiga.com/movie/92520/

◆ミナリ(2021年3月19日)
1980年代のアメリカ南部を舞台に、韓国出身の移民一家が理不尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた家族映画。2020年・第36回サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した。父ジェイコブを「バーニング 劇場版」のスティーブン・ユァンが演じる。韓国系アメリカ人のリー・アイザック・チョンが監督・脚本を手がけた。2020年製作/115分/アメリカ 原題:Minari 配給:ギャガ
https://gaga.ne.jp/minari/
https://eiga.com/movie/94385/

◆まともじゃないのは君も一緒(2021年3月19日)
「婚前特急」の監督・前田弘二と脚本・高田亮が再タッグを組み、成田凌と清原果耶がダブル主演を務めた恋愛ドラマ。2021年製作/98分/G/日本 配給:エイベックス・ピクチャーズ
https://matokimi.jp
https://eiga.com/movie/92727/

◆夜明け前のうた 消された沖縄の障害者(2021年3月20日)
かつて日本に存在した精神障害者を隔離する制度「私宅監置」の実態に迫ったドキュメンタリー。1900年に制定された精神病者監護法に基づき、精神障害者を小屋などに隔離した私宅監置制度。日本本土では1950年に禁止となったが、沖縄では本土復帰の1972年まで続けられ、その後も公的な調査や検証は行われていない。2020年製作/97分/G/日本 配給:新日本映画社
https://yoake-uta.com
https://eiga.com/movie/94278/

<気になる名画座>
◆飯田橋ギンレイホール
3/20(土)~4/02(金)
「メイキング・オブ・モータウン」 ベリー・ゴーディ 監督:ベンジャミン・ターナー、ゲイブ・ターナー
「ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢」 ダコタ・ジョンソン 監督:ニーシャ・ガナトラ
https://www.ginreihall.com/
※タネラジの名画座一覧
https://taneraji.com/calendar/mini-theater/

<気になる家映画>
◆『男はつらいよ お帰り 寅さん』BSテレ東/2021.03.21(日)19時~
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=202103211900
https://www.tv-tokyo.co.jp/information/2021/03/13/224444.html
◆NHKBSシネマ BSプレミアム https://www.nhk.or.jp/bscinema/
◆午後のロードショー テレビ東京/13:35~ https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
◆金曜ロードショー https://kinro.ntv.co.jp
◆映画天国 日本テレビ関東/火曜 1:59~ https://www.ntv.co.jp/eigatengoku/
◆シネマトデイ 金曜レイトショー https://www.cinematoday.jp/cat/late-show-friday/list

<気になるテレビ/ラジオ番組>
◆レギュラー番組への道『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』
NHKBSプレミアム/3月19日(金)23:15~23:44
出演者:神田伯山(講談師)、広瀬修子(ナレーション)
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/episode/te/WP323LW56Q/

<気になるイベント>
◆第15回神戸大学芸術学研究会「ディスタンスとコミュニケーション」 | 神戸大学芸術学研究室
本研究会「ディスタンスとコミュニケーション」では、現下の状況を踏まえて、距離の大小とその性質がコミュニケーションの営みとどのように関わり合い、そこに個人的なこだわりや技巧(アート)の可能性はどのような範囲に及び、また発揮されうる(そして実際に発揮されてきた)のかという問いをめぐり考察したい。この試みを通して、「私たち」の、その「私」と「たち」の間(ディスタンス)に何が潜んでいるのか、その磁場の中でどのような力が働いているのかについて新たな知見を導き出せるだろう。
日時:2021年3月20日(土)13:00~17:30(聴講無料・要予約)
場所:Zoom
申し込みフォーム:https://forms.gle/SaUqKWs2DgNAZ7Ur6
https://arttheory-kobe.amebaownd.com/posts/14912332/
登壇者:
・難波優輝(神戸大学大学院人文学研究科博士課程前期課程)
「SFは他者を理解しそこない、ゆえに他者と出会い続ける-進化論、ヘプタポッドB、ミモイド、人工神経制御言語」
・中山恵理子(パリ・ナンテール大学哲学科修士課程)
「自伝における秘密とコミュニケーション-ジェフリー・ベニントン「デリダベース」とジャック・デリダ「割礼告白」の関係」
・淵田仁(城西大学現代政策学部助教)
「助任司祭のdistanciation-ルソー的コミュニケーションのひとつの作法」
・宮田文久(フリーランス編集者)
「学ぶように、編み、書くこと-リービ英雄から津野海太郎へ」

◆東アジア鰻学会総会・第4回研究発表会
東アジア鰻学会では、2021年度定時総会および第4回研究発表会を開催いたします。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンライン(Zoom)での開催となります。
日時:2021年3月31日(水)総会 11:00~12:00、研究発表会 13:00~16:45
場所:オンライン開催(大会本部:東京大学農学部内)
http://easec.info/ja/event.html
https://zoom.us/meeting/register/tJwodempqT4oHtxltIUl51QoyfFlJCcMxGmN

◆国際若手シンポ「Urbanism in the Age of COVID-19: Toward an Inclusive and Resilient Society(コロナ時代の都市と社会)」
本シンポジウムでは、新型コロナが都市や社会にいかなる影響を与え、社会がどのように対処してきたか、また、包摂的かつ強靭(inclusive and resilient)な都市と社会を構築するための学域を越える対応がどうあるべきか、について議論します。
日時:2021/03/20 17:00~20:30
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/news/2020/news210311.html
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScaxv-J6HYEX7RYl5Svd7PF_zCwDNdjjCkklHbsQjJ2L5VTJg/viewform

◆shiawase2021シンポジウム
毎年行われているshiawaseシンポジウムは5年目を迎えます! 今回は「ウェルビーイングって何だろう?」をテーマに、シンポジウムを開催します。
ウェルビーイング(幸せ、健康、福祉、ポジティブ心理学、マインドフルネス、コーチング、幸せな経営)についてみんなで考え、体感し、魅力的な登壇者第一人者による基調講演を始め、160ものワークショップ・学会を通じて、みんなが幸せな世界を創るための2日間になればと願っています。
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
日時:2021/3/20~3/21 9:00~20:00
https://shiawasesymposium.com/2021/wp/
https://shiawase2021.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=:::2:1801277&utm_campaign=search

◆STEAM教育シンポジウム「日本の学校でSTEAM教育をどう展開するか」
この度、今年度3回に渡り開催してきた公開研究会の集大成として、「日本の学校でSTEAM教育をどう展開するか」と題して、STEAM教育シンポジウムを開催することを決定いたしました。当日は、板倉寛様(文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長)、堀田龍也様(東北大学大学院情報科学研究科教授)をお招きして、本研究を率いる山内祐平(東京大学大学院情報学環教授)が司会を務めながら、「新学習指導要領や情報教育とSTEAM教育とのかかわり」についてお話しいただきます。
日時:2021/03/20 (土)13:00~15:00
https://steam-education-symposium.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=:::5:1786092&utm_campaign=search

<気になる展示>
◆VOCA展2021 現代美術の展望─新しい平面の作家たち
現代美術における若手作家の登竜門「VOCA展」。現代美術の平面の領域で将来性のある若い作家の支援を目的として、1994年より毎年開催される美術展。全国の美術館学芸員、ジャーナリスト、研究者などに40歳以下の若手作家の推薦を依頼し、その作家が平面作品の新作を出品するという方式により、全国各地から未知の優れた才能を紹介してきた。
会期:2021年3月12日~3月30日10:00~17:00(最終入場は閉館30分前まで)休館会期中無休
会場:上野の森美術館
観覧料 一般 800円ほか
https://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2021

◆空想地図作家・今和泉隆行と実在都市デザイナー・三文字昌也が描く「アジア都市透視展」
現地に行かないと味わえないことの重要性に、皆が気づいた2021年。空想と実在の都市の専門家──実在しない都市の地図を描く空想地図作家の今和泉隆行(地理人)と、都市デザイナー・建築士の三文字昌也が描くまちかどのイラスト『都市透視図』を通じて、アジア都市の体験に迫ります。空想の都市と実在の都市が交差する初の試みを、渋谷駅前観光案内所兼アートセンター「shibuya-san」で展示します。国際色豊かなスタッフがお迎えします。
会期:2021年3月19日~28日10:00~20:00 休館日無し
会場:shibuya-san(東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス1F)
料金:無料
https://shibuyasan.jp/news/2021/02/11/1552/

 

<タネラジカレンダー>
https://taneraji.com/calendar/

 

以上、
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
Mail https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ