1729◆項目を作るのが一番楽しいのかもしれないWikipediaの話。~海獺さんの「ウィキペディア 情報収集から編集、活用まで」 #イベントリポート

イベントリポート

イベントで体感して見えた感じたことを共有したい。今回は、千代田図書館開催の講演会「ウィキペディア 情報収集から編集、活用まで」を聞いた話。めちゃ面白かったっす。https://taneraji.com/

<トピックス>
◆wikiとはなんなのか
▽ウィキペディアが初めて公開されたのは2001年1月15日。https://w.wiki/5BAN
◆wikiがどう使われているかは確認できる~ビュー分析
▽2021年、日本でどんな項目が見られたか(トップビュー分析)
https://pageviews.wmcloud.org/topviews/?project=ja.wikipedia.org&platform=all-access&date=last-year&excludes=
◆Wikiの価値は正しさじゃなくて検証可能性 https://w.wiki/3JVc
◆気が付いた人が知識の網を編む世界~「アジフライ」は海獺さんが2021年にたてた https://w.wiki/5BAR
◆wikiが、項目と編集者を増やすイベントをやっている
▽ウィキペディアタウン https://libinfo.fjas.fujitsu.com/loy_report/2017_wikipediatown.html
▽ウィキギャップエディタソン
https://www.elle.com/jp/culture/career/g29295021/wikipedia-is-a-male-dominated-world-wikigap-in-tokyo-190930/
~書き込む9割以上が男性で、女性はたった9%(2011年ウィキメディア財団調べ)。2013年でも16%程度しかいなかった。その結果、ウィキペディア記事に掲載されている人物の8割が男性。女性はおよそ2割ほどしかないという状況が今も続いている。
◆Wikipediaは、自由を編んでいるのかもしれない。~「地球上の1人1人が、人類のあらゆる知識の総体へと自由にアクセスできる世界を想像してください。それは我々が行っていることです。?ジミー・ウェールズ」https://w.wiki/5BAb
◆世界を開いていきたい海獺さん~メールアドレスの公開と、UDデジタルの紹介

<イベント紹介>
◆講演会「ウィキペディア 情報収集から編集、活用まで」
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20220517-post_475/
元ウィキペディア日本語版管理者の海獺(らっこ)さんによる講演会を開催。何か調べ物をすると検索上位に出てくるウィキペディア。一体どんな風にできているのか? 信頼性は? どんな使われ方をされているのかなど、様々な切り口で解説します。 また図書館との親和性にも触れつつ、ウィキペディアについて皆さんが知りたいこともお答えします。
主催 読書の会/共催 千代田図書館 読書振興センター

<参考>
◆海獺さんアカウント
https://twitter.com/racco_wiki
◆海獺さんのお話から「ウィキペディアと図書館とワタシ」を考える
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/noguchi/2018/03/post-13.html
◆ウィキペディアンが教えるウィキの楽しみ方 「珍項目」と検索すると…
https://sirabee.com/2019/09/04/20162156192/
◆「内容は全く信用できない」「ウィキと略さないで」 Wikipedia日本語版管理者に聞く、使い方&楽しみ方のそもそも
https://times.abema.tv/articles/-/8625210

以上、

週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたことや追加で考えたことなどを振り返っています。よろしければそちらもお聴きください。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ