1770◆大発見より面白い!展示の手がき補足と考古学のやりかたに愛を見た。~洞窟遺跡を掘る-海蝕洞窟の考古学-@神奈川県立歴史博物館 #ヴァーミリオン協定 #イベントリポート
イベントで体感して見えた感じたことを共有したい。今回は、神奈川県立歴史博物館で開催された『洞窟遺跡を掘る-海蝕洞窟の考古学-』を見た感想をお伝えします。https://taneraji.com/
<紹介イベント>
洞窟遺跡を掘る -海蝕洞窟の考古学-
会期:2022年4月29日(金・祝)~6月26日(日)
休館:月曜
時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:神奈川県立歴史博物館
主催:神奈川県立歴史博物館
https://ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/7266
青い海と空、海岸に面した崖には生い茂る緑。その崖を少し見上げると、ところどころに大小の穴が見つかります。長い時間をかけて波に削られ形づくられた自然の洞窟-海蝕洞窟(かいしょくどうくつ)-です。三浦半島の海蝕洞窟には、過去の人々の痕跡が残る場所が多くあります。いつ、どんな人たちに、どのように利用されたのでしょうか。本展では、当館が発掘した間口洞窟遺跡(まくちどうけついせき)をはじめとする三浦半島の洞窟遺跡や周辺の遺跡から出土した資料を通して、そこに生きた人々の姿をご紹介するとともに、それを研究する考古学の魅力もお伝えいたします。
<紹介ポイント>
◆手作り感で身近に感じる展示
◆量も分野も圧倒的なフラットに広がる展示
◆やり方についてもっと知りたくなる展示
<展示を動画で楽しもう>
◆特別展「洞窟遺跡を掘る-海蝕洞窟の考古学-」オンラインギャラリートーク
https://www.youtube.com/watch?v=hdVpJTPZbDg
<参考>
◆赤星直忠博士文化財資料館(宇内建設ビル内)
https://unai-kensetsu.com/akaboshi-museum/
◆『一之宮貫前神社』(いちのみや ぬきさきじんじゃ)
群馬県富岡市一ノ宮に鎮座する、1400年の歴史を持つお社
http://nukisaki.kazelog.jp/.s/blog/
◆装飾品の枠越える腕輪の謎 日本海側で最大級の貝塚
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO84784260U5A320C1000000/
◆死体を展示するということ : 縄文人骨の展示における諸問題を考える
(東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520009407076999168
ヴァーミリオン協定(世界考古学会議 1989年採択)
タマキ・マカウ・ラウ協定(同 2006年採択)
山田 康弘 / ヤマダ ヤスヒロ
◆大学が保管するアイヌ遺骨の返還について[文科省]
https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/ainu/index.htm
◆WEBニュース特集 反省と謝罪は別? アイヌ遺骨と大学 #アイヌ
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nc1a8fe28bf6e
◆社説:琉球遺骨の返還 京大は世界の潮流見よ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/779839
以上、
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////