ポッドキャスト: タネラジ

1387◆親も子も勉強になるマンガSP 歴史総合編 『昭和天皇物語』『疾風の勇人』『角栄に花束を』完読篇/ 石沢麻依「貝に続く場所にて」30分篇。と『2033年 地図で読む未来世界』 #30分読書

毎回一冊、本やマンガ、雑誌、シナリオ、ウェブ記事などの紹介と感想をプレゼン! 読書にまつわる...

1386◆加害者の8割は顔見知り。シンポジウム「性暴力撲滅に向けてエビデンスを蓄積する」で話を聞いた。 #イベントレポート

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。今回は、オンライン参加した、シン...

1385◆『大豆田とわ子と三人の元夫』の音楽がすごい!ドラマの主題歌と挿入歌と劇伴と音楽と #まめ夫 ~ #週刊ドラマ語り

ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回は、「大豆田とわ子と三人の元...

1384◆#娯楽計画 映画『湖底の空』『逃げた女』、NHKBSP6/15『市民ケーン』、6/10推しを伝える文章術、6/12日本生活学会シンポジウム他2021/6/8~ #タネスケ

今週楽しみたい映画、テレビ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。...

1383◆ニュース雑談:あなたにもあるヒラメの緑の光。読書履歴遡る楽しさvsリスク。会見の可能性。~ 話始めに使える話題 #タネマクラ

誰かとのお喋りの出だし「マクラ」を日々練習中。先週のニュースや今週の予定などいろいろと拾って...

1382◆スパイスカレーとレトルトカレーの間に壁はないとかあるとか。~暮らしと番組を振り返る[2021/6/6] #タネメガネ #放送後記

週に1度の句読点。暮らしと放送を振り返ります。家でスパイスカレー作りをはじめたオレンジと、5...

1381◆彼女もしくは自分の暗闇とか孤独とか、に思いを巡らす~映画『海辺の彼女たち』を観て思う #丁寧な雑談

雑多な話を少しゆっくり丁寧にお喋り。今回は、映画「海辺の彼女たち」を見て強く感じた、私が見な...

1380◆親も子も勉強になるマンガSP 戦争編『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』 『風太郎不戦日記』『戦争は女の顔をしていない』 完読篇/『昭和天皇物語』を30分読んだ。と『発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ』 #30分読書

毎回一冊、本やマンガ、雑誌、シナリオ、ウェブ記事などの紹介と感想をプレゼン! 読書にまつわる...