1268◆意味が解ると悟りに近づくか~釈徹宗『学びのきほん お経で読む仏教』の感想と『ユリイカ2021年2月号 坂元裕二特集』を30分分読んだ話。と『校正のレッスン』で思う事 #30分読書

毎回一冊本の紹介と感想をプレゼン!本をネタにしたコラムや、読書にまつわる話題も紹介。今回は釈徹宗『学びのきほん お経で読む仏教』です(次回、『ユリイカ2021年2月号 坂元裕二特集』)。

<30分読書>
本1冊まるごとを読むのはハードルが高い!そこで、気になる本を、まずは「30分」だけ読んでみての感想や予想を語ります。さらに完全に読んだ後、感想を語ります。

◆完読篇
『学びのきほん お経で読む仏教』
著:釈徹宗
出版社:NHK出版(2020/12/25)
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064072612020.html
⇒質問:なにか心を動かされたことありましたか。

◆30分読書篇
『ユリイカ2021年2月号 特集=坂元裕二』
出版社:青土社(2020/1/27)
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3530

<3分読書>3分で本をきっかけに思ったことを喋ります。
いろいろにちょっと疑問を添えることの大切さ
『校正のレッスンー活字との対話のためにー〈改訂3版〉』

著:大西寿男
出版社:出版メディアパル(2017年9月7日)

◆30秒コーナー『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』
⇒今回のピック:「志を立てる」

<読書ニュース>

◆中央公論新社主催『新書大賞2021』(2021/2/10)
https://www.cinra.net/news/20210210-shinshoaward
2019年12月から2020年11月に刊行された新書を対象にその年の「最高の一冊」を選ぶ賞。第14回目。有識者、書店員、各社新書編集部、新聞記者など112人が投票した。
大賞 斎藤幸平『人新世(じんしんせい)の「資本論」』集英社新書
第2位 宇野重規『民主主義とは何か』講談社現代新書
第3位 馬部隆弘『椿井文書―日本最大級の偽文書』中公新書
第4位 藤野裕子『民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代 』中公新書
第5位 アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』新潮新書

◆坂口安吾の未発表作、東京の古書店で発見 戦前に執筆か(2021/2/10)
https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/040/014000c
昨年11月に東京都内の古書店で入手し、坂口安吾全集の編集に携わった文芸評論家の七北数人さんと分析を進めていた。筆跡や言葉遣いから安吾の直筆と断定。使われた用紙から36~41年の執筆とみられる。

◆ローソンが本屋併設店を強化 郊外照準、巣ごもり需要で漫画人気
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210208/bsc2102080625001-n1.htm
ローソンは昨年11月に大手書店チェーンの文教堂と組み、横浜市緑区に書店併設店の鴨居駅東店をオープンした。店舗全体の3割強を占める書籍売り場には雑誌や漫画、料理本、ビジネス書など約1万2000冊をそろえる。ローソンは現在、書店併設店を埼玉、神奈川、広島の3県22店舗で展開しており、直近の書籍の販売は前年より約4割伸びている。

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ