1321◆娯楽計画『アンモナイトの目覚め』『街の上で』『夜光 ある定時制高校の物語』、NHKBSP4/10ドラマ「流行感冒」、4/14イベント「パンデミックと文明-感染症と向き合う過去から未来へ-」他 #タネスケ

映画、テレビ、ラジオ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。「今度こんなんやるらしいよ」という話のタネにもどうぞ。2020/4/6火~2021/4/13火ごろの予定です。

<娯楽のミニレポ>
◆オレンジ・・・外出する日としない日の高低差 『ノマドランド』『騙し絵の牙』
◆ポン・・・最終回を色々見ています。そして忘れます。

<気になる新作映画>
◆アンモナイトの目覚め(2021年4月9日)
ケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナンという当代きっての演技派女優が初共演し、19世紀イギリスを舞台に、異なる境遇の2人の女性が化石を通じてひかれあう姿を描いたドラマ。監督は初長編作「ゴッズ・オウン・カントリー」で、ひかれあう2人の青年の姿を繊細に描いて注目されたフランシス・リー。2020年製作/117分/R15+/イギリス 原題:Ammonite 配給:ギャガ
https://gaga.ne.jp/ammonite/
https://eiga.com/movie/93291/

◆パーム・スプリングス(2021年4月9日)
パーム・スプリングスで行われた結婚式に出席したナイルズと花嫁の介添人のサラ。ナイルズのサラへの猛烈なアタックから2人は次第にロマンティックなムードになるが、謎の老人に突然弓矢で襲撃され、ナイルズが肩を射抜かれてしまう。近くの洞窟へと逃げ込むナイルズとサラは、洞窟の中で赤い光に包まれ、目覚めると結婚式当日の朝に戻っていた。状況を飲み込むことができないサラがナイルズを問いただすと、彼はすでに何十万回も「今日」を繰り返しているという。2020年製作/90分/PG12/アメリカ・香港合作 原題:Palm Springs 配給:プレシディオ
http://palm-springs-movie.com/
https://eiga.com/movie/94242/

◆街の上で(2021年4月9日)
下北沢の古着屋で働く青年・荒川青は、たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったりしながら、基本的にひとりで行動している。生活圏は異常なほどに狭く、行動範囲も下北沢を出ることはない。そんな彼のもとに、自主映画への出演依頼という非日常的な出来事が舞い込む。「愛がなんだ」今泉力哉監督作。2019年製作/130分/G/日本 配給:「街の上で」 フィルムパートナーズ
https://machinouede.com/
https://eiga.com/movie/91826/

◆夜光 ある定時制高校の物語(2021年4月9日)
夜間定時制高校を舞台に、ひとつの問いを教師、生徒ともに考えていくコミュニティボールという授業から互いの理解を深めていく姿を描いた学園ドラマ。2020年製作/70分/G/日本
https://yakou-aruteijiseikoukou.amebaownd.com
https://eiga.com/movie/94718/

◆ハウス・イン・ザ・フィールズ(2021年4月9日)
モロッコの山奥で暮らすアマジグ族の姉妹の慎ましくも美しい日々の営みをありのままに捉えたドキュメンタリー。写真家としても活躍するタラ・ハディド監督が5年にわたって現地に通いアマジグ族と寝食をともにし、失われてゆく生活様式や文化を記録しながら、人々の内なる思いを紡ぎ出していく。2017年製作/86分/モロッコ・カタール合作 原題:Tigmi Nigren 配給:アップリンク
https://www.uplink.co.jp/fields/
https://eiga.com/movie/93038/

<気になる名画座>
◆早稲田松竹
4/10(土)~4/16(金)
「異端の鳥」 ペトル・コラール 監督:バーツラフ・マルホウル
「バクラウ 世界から消された村」 ソニア・ブラガ 監督:クレベール・メンドンサ・フィリオ、ジュリアノ・ドネルス
http://wasedashochiku.co.jp/
※タネラジの名画座一覧
https://taneraji.com/calendar/mini-theater/

<気になる家映画>
◆NHKBSシネマ BSプレミアム https://www.nhk.or.jp/bscinema/
『助太刀屋助六』4月12日(月)13時00分~14時29分
真田広之主演、個性あふれる演出で知られる岡本喜八監督の遺作となった痛快娯楽時代劇。共演は鈴木京香、岡本作品常連の仲代達矢。
『Wの悲劇』4月11日(日)13時00分~14時50分
薬師丸ひろ子主演。劇団研究生の静香は、次回公演「Wの悲劇」のオーディションにのぞむが、ライバルのかおりがヒロインに抜てきされてしまう。そんななか、劇団の大女優にスキャンダルが発生。静香は、その身代わりとなるかわりにヒロインの座を手に入れるが…。共演三田佳子 世良公則 高木美保ほか
◆午後のロードショー テレビ東京/13:35~ https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
◆金曜ロードショー https://kinro.ntv.co.jp
◆シネマトデイ 金曜レイトショー https://www.cinematoday.jp/cat/late-show-friday/list

<気になるテレビ/ラジオ番組>
◆新幹線変形ロボ シンカリオンZ「新たなる出発進行!」
テレビ東京/4/9金19:25~19:55

小学5年生の新多シンはオカルト好き。その日もJR横川駅周辺の調査にきていた。道中で通りがかった碓氷峠鉄道文化むらに、謎の新幹線が運び込まれたという噂を聞き…。
https://www.shinkalion.com

◆流行感冒(りゅうこうかんぼう)
NHKBSP/4/10土21:00~22:14
コロナ禍の今、約100年前のスペイン風邪の流行をテーマにした志賀直哉の原作小説『流行感冒』をドラマ化。小説家の私(本木雅弘)は、妻の春子(安藤サクラ)と4歳の娘・左枝子、二人の女中とともに暮らしており、娘の健康に対して臆病なほど神経質である。時は大正7年(1918)秋。流行感冒(スペイン風邪)が流行り感染者が増え始める中、女中の石(古川琴音)が村人が大勢集まる旅役者の芝居興行に行ったのではないかという疑惑が浮上する。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZ2952N76/

<気になるイベント>
◆【第1回オンラインシンポジウム】Marunouchi WORK CULTURE LAB. ~新しい働き方の”文化”が生まれようとしている
本プロジェクトのアドバイザーでもある脳神経の専門家・青砥瑞人氏、中小企業庁の村上敬亮経営支援部長を迎え、プロジェクト参画企業である株式会社イトーキ、花王株式会社、東邦レオ株式会社、西川株式会社、三菱地所株式会社のメンバーも加えて、第1回オンラインシンポジウムを開催します。
日時:2021年4月7日(水)14:00~16:00
形態:Zoomウェビナー開催 ※ご予約者に参加用URLをお送りします
料金:無料
https://work-culture001.peatix.com/

◆「パンデミックと文明-感染症と向き合う過去から未来へ-」岡山大学 文明動態学研究所キックオフシンポジウム
文明の誕生以来、感染症と人類は切っても切れない関係となった。幾度となく繰り返されるパンデミックは、多くの死者を出し、社会の基盤を揺さぶり、分断や差別も生み出したが、大きな社会変革の契機ともなってきた。世界的な新型コロナウイルスのパンデミックの渦 中で、私たちはどこへ向かえばよいのか。文明動態のなかの感染症と人類の関係から、いま大事なことは何か、持続可能な社会をいかに築いていくかを考える。文明動態学研究所の開所を記念して、キックオフシンポジウムを開催します
日時:2021年4月14日(水)14:00~17:00
会場:
現地・岡山大学創立五十周年記念館(金光ホール)※定員100名(先着順)
オンライン参加※オンラインの定員はありません
主催:岡山大学 文明動態学研究所
申込:4月12日(月)までにお申込みください。
https://ridc.okayama-u.ac.jp/20210318-42/
https://forms.gle/hoWv1kmUCim8YGok6

<気になる展示>
◆阿弥陀信仰の美術
半蔵門ミュージアムが特集展示「阿弥陀信仰の美術」を開催。今回の特集展示では、阿弥陀信仰の広がりの一端について、絵画作品を中心に紹介する。本展は、「阿弥陀三尊像や浄土図」「来迎図」「法然・親鸞に関わる作品(坐像や絵伝)」の構成で「阿弥陀信仰」の広がりを紹介。なお同時期に、地下展示エリアにて江戸時代の「仏涅槃図」を特別展示。このほか、鎌倉時代初期の仏師、運慶作と推定される大日如来坐像(重要文化財)、醍醐寺ゆかりの不動明王坐像、ガンダーラ仏伝浮彫を常設展示している。
会期:2021年4月3日~7月4日10:00~17:30(入館は閉館30分前まで)※開館時間は変更する場合あり。休館日 月、火
会場:半蔵門ミュージアム(半蔵門線半蔵門駅4番出口(地上1階)左すぐ)
入場:無料
https://www.hanzomonmuseum.jp

◆フジフイルム スクエア写真歴史博物館 企画写真展
写真家がカメラを持って旅に出た 北井一夫「村へ、そして村へ」
北井一夫(きたいかずお 1944—)は戦後日本を代表する写真家です。人の生活にテーマを置き、時代を的確にとらえた作品は国内外で高く評価され、現在も国際的に注目を集めています。
会期 2021年4月1日 (木) ~6月30日 (水)10:00~19:00 (最終日は16時まで、入館は終了10分前まで)会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE (フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館(東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン・ウエスト)
入場:無料
https://fujifilmsquare.jp/detail/21040104.html

◆第44回企画展「YUKATA」
本展では“江戸の粋”を受け継ぐ老舗呉服屋・竺仙(ちくせん)のご協力のもと、浴衣の柄と和菓子に共通する意匠を通して、日本の四季を感じていただくとともに、染の技法「注染(ちゅうせん)」の紹介、伝統的なデザインの浴衣の反物を展示いたします。この展示をきっかけに、着物や浴衣、そして和菓子に親しんでいただけましたら幸いです。
開催日:2021年4月1日(木)~9月7日(月)11:00~20:00
会場:とらや 東京ミッドタウン店ギャラリー(東京都港区赤坂9-7-4 D-B117 東京ミッドタウン ガレリア地下1階)
入場:無料
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/news/detail/?nid=860

<タネラジカレンダー>
https://taneraji.com/calendar/

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ