1260◆イベント辻散歩:都市のコミュニティと、微生物多様性と、ボランティアの存在と~オンライン参加も楽し。 #イベントレポート

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。今回は、自宅から気軽に参加できたオンラインイベントを3つ紹介。外側から見えない現場の声をぐっと身近に感じられる会でした。

今回は、タネラジのタネスケ学芸出版社のまち座ピーティクスなどで見つけたオンラインイベントをちょこちょこ紹介。感じたことをお伝えします。気軽に参加できる分、記憶に残りにくい面もありますが、以下のようなポイントを追いかけると、面白くなるかもしれません。

1.わからない、気になることばを拾って検索する
登壇者、サービス、製品、本やメディアなどの名前を検索しておくと後で関連を広げられます。
2.具体的なエピソードにちょっとリアクション
具体的なエピソードに、すこし感情をのせながら聞くと、体に馴染み、他人にも話しやすいかも。
3.疑問、質問を考えながら打つ
オンライン開催だとチャット的に質問を投げられます。忙しいので緊張感が出ます。

<参加イベント>
◆文化と集団のアーバン・リサーチ ─ いま、都市のコミュニティはどうなっているか?
http://www.art-c.keio.ac.jp/lp/210124/
企画:Rhetorica(瀬下翔太・松本友也)
主催:慶應義塾大学アート・センター、「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト実行委員会

⇒動画公開中 https://www.youtube.com/watch?v=vPtzaW0DyJA&t=179s

◆読み替える都市|ゲスト:伊藤光平
https://book.gakugei-pub.co.jp/event-scene-210131-online/
主催:scene

⇒伊藤光平さんへのインタビュー:微生物多様化で、健康かつ持続可能な都市環境を
https://nextwisdom.org/article/4380/

◆シンポジウム コロナ禍とボランティア・市民活動~これまでとこれから~
https://www.tvac.or.jp/news/50563
企画:東京ボランティア・市民活動センター 運営委員会

⇒参考:新型コロナの中でのボランティア・市民活動 参考事例集
https://www.tvac.or.jp/corona/jireisyu/
⇒参考:新型コロナウイルスはボランティアをどう変えた? Yahoo!ボランティアの展望https://about.yahoo.co.jp/info/blog/20201125/volunteer.html

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ