1835◆ポップガードって何?焼肉の網?~続・マイクの音を整える。ストッキングと刺しゅう枠と虫取り網と #タネリポート #ポッドキャスト改善計画

気になる現場に行ったり実際に何かを試したりするコーナーです。今回は、内幕もので恐縮ですが、ポッドキャストの音の改善をするために「ポップガード」を自作してみた話です。https://taneraji.com/
ポッドキャストを毎日お送りしていますが、音源編集をしているとノイズが気になるなあと思っております。特に声を入れる際の呼吸にまつわる雑音を何とかしたい。ということでそんなチャレンジをしました。
<参考>
▼ウインドスクリーン
ハンドマイクの先に付けて、風切り音を防ぐ。丸いスポンジでできたもの。
▼ウインドジャマー
ガンマイクなどの先に付けて、風切り音を防ぐ。ファーとかスポンジとか囲うようなカゴタイプがあるよう。
▼ポップガード
録音の際に、ボーカルとマイクとの間に挟んで、マイクに息が強く当たると破裂音(ポップノイズ)を抑える網のようなもの。布製や金属製などがある。
・「吹かれ」ノイズ防止。
・呼吸音の干渉を防止(ハ行 パ行 ちっちゃい、小さい『っ』)
・マイク(特にコンデンサーマイク)は湿気対策にも。
・一定の距離を保つことができ音を安定させられる。
<関連回>
1541◆君はウインドジャマーを知っているか
https://taneraji.com/2021/11/211107_7/
1800◆夏満喫サウンドをお届けしたい。~夏のすずしげ音のプレゼント #タネラジSP #旅入
https://taneraji.com/2022/07/220724_7/
以上、
週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたことや追加で考えたことなどを振り返っています。よろしければそちらもお聴きください。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////