1861◆あなたの初めて買った雑誌は何ですか。 #学年誌100年と玉井力三 #小学一年生 #イベントレポート

イベントで感じたことを共有したい。今回は、千代田区立日比谷図書文化館で観た「学年誌の表紙画家・玉井力三の世界」の話。学年誌がやったことを考えたり、当時僕らが感じていたことを思い出したりしますhttps://taneraji.com/

<イベント>
◆学年誌100年と玉井力三 ─描かれた昭和の子ども─
日本独自の出版文化である児童雑誌「学年誌」。その発行部数が最も多かった1950年代から70年代にかけて表紙画を手がけたのが洋画家・玉井力三です。本展では、玉井力三の表紙画を中心に、学年誌の100年を追いかけます。出版文化を担ってきたここ千代田区で、児童雑誌というメディアを通じて、子どもたちを取り巻いてきた文化の追体験をお楽しみください。

会期:2022年9月16日(金)~11月15日(火)
休館:9月19日(月曜日・祝日)、10月17日(月曜日)
時間:月~木10:00~19:00、金10:00~20:00、土10:00~19:00、日・祝10:00~17:00(入室は閉室の30分前まで)
会場:千代田区立日比谷図書文化館 1階 特別展示室(東京都千代田区日比谷公園1-4)
料金:一般=300円ほか ※中学生以下・千代田区民は無料
主催:千代田区立日比谷図書文化館
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20220916-hibiyaexhibition_gakunenshi/
https://www.shogakukan.co.jp/books/09682412

<トピックス>
1◆会場の雰囲気
2◆学年誌について
3◆玉井力三について
4◆面白い1 表紙の力
5◆面白い2 
雑誌に萌える
6◆面白い3 
同い年という世界
7◆子ども向けの雑誌、どうですか

 

以上、

週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたことや追加で考えたことなどを振り返っています。よろしければそちらもお聴きください。

https://taneraji.com/series/tane-look-back/

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ