1224◆オンラインもオフラインも同じ地平で。参加数300超の中から2020年、心に残ったのは~輝く!イベント大賞2020 #イベントリポート

2020年に参加したイベントを思い出し、個人的に強く残ったものを勝手に褒める「輝く!イベント大賞2020」。トークイベントから展示会まで感動を思い出します。

毎年、体験と触れ合いが大事と、人よりちょっとばかり多めにイベントに参加しているタネラジメンバーの二人。しかし2020年は3月からいわゆる人か集まるようなイベントは一気に減っていきました。そして登場したオンラインイベントたち。参加の制約が距離の面、意識的ハードルの面でも下がり、イベントに参加しやすくなった人も少なくないかもしれません。
zoomなどの良さもわかりつつも、手軽に集まって人の力を借りて行われるイベントがやり難い現状もあります。もしかすると数年はこの状況を続けるのか。ブレイクする新しいポーズが生まれるのか。
そんな新しい世界が開いた感もある2020年で印象的なイベントや展示などについて話します。

<ポンが選ぶイベント>
◆1/24 『地平線会議:ナツとブンショーの長い長いお散歩』
⇒リアルイベント。犬を連れた北海道縦断狩猟生活のお話は、生き抜くを改めて知らされた。
◆2/14 『第21回法整備支援連絡会』
⇒リアルイベント。法律を作る仕組みで、海外支援ができるという話にビックリ。あと会場が国際会議場みたいでビックリ。
◆5/30 『祭りの話がしたい 島の祭り(主催者: 気流舎)』
⇒ZOOM参加。地域の祭りに飛び込んで人類学的なアプローチは趣味とはもはや思えない深さ。それを井戸端談義のような雰囲気でzoomなのにほっこりな会でした。
◆10/20 『荒俣宏の大大マンガラクタ館』
⇒リアル展示。段ボール箱のふた部分に書かれたラフな解説が、荒俣さん家の倉庫に行った感覚になれて嬉しい。改めて帝都大戦の視点が気になりつつも、三田平凡寺さんが心に残る。日比谷図書館文化館もいい。
◆11/19 『デンマークのデジタルガバメント SCI-Japanウェビナーシリーズ「コロナとの共存時代のスマートシティを考える」』
⇒ZOOMで参加。電子化は一朝一夕じゃなくてしつこいコミュニケーションが大事ということがよくわかった。
◆12/1 『生誕170年記念 小泉八雲 放浪するゴースト』
⇒リアル展示。バシンバシンと八雲さんの個人情報に触れることで実像がわかる。見る側もやや緊張する展示。

<オレンジが選ぶイベント>
◆3/21 団地演劇Vol.3『ウィッチ・キャスティング』 | 盛夏火
https://seikabi.wixsite.com/website/witch-casting
⇒コロナ禍直前
◆2/27-3/8 『シアターコモンズ’20』
https://theatercommons.tokyo/2020/
⇒平時~コロナ禍へ
◆3/13 『電子チケット制ライブ配信 “Contemporary http Cruise”』
https://cero-web.jp/news/post-3122/
⇒コロナ禍エンタメの一歩目
◆7/12 星野源「Gen Hoshino’s 10th Anniversary Concert “Gratitude”」
https://www.hoshinogen.com/news/detail.php?id=29
◆7/17-10/11 『ヨコハマトリエンナーレ2020』
https://www.yokohamatriennale.jp/
◆8/7~10、8/16~17、8/21~23 『みちのくアート巡礼キャンプ2020~シアターコモンズ・ラボ』

https://theatercommons.tokyo/lab/program/michinoku2020

 

以上、

//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  https://taneraji.com/
Mail   https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////

おすすめ