1636◆「Pokemon LEGENDS アルセウス」と「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を中心にポケモンとドラクエを語ろう #ゲーム語り
ゲームの感想や考察、ゲームをきっかけに思ったことを語ります。今回は、「Pokemon LEGENDS アルセウス」と「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を中心にポケモンシリーズとドラクエシリーズについて語り合います。https://taneraji.com
ゲームの感想や考察、ゲームをきっかけに思ったことを語る「ゲーム語り」。今回は話題の新作「Pokemon LEGENDS アルセウス」と、今更なぜかタネラジでやっている人がいる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について何でもいいから話したいということで、分析風なことをやってみました。嘘みたいに聞こえるかもしれませんが、ゲーム楽しんでいます。「ああ楽しい気持ちが、ちょっとねじ曲がっているんだなあ」と思って聞いてください。
シリーズ基本情報
◆ポケットモンスター(通称ポケモン)
・1作目は「ポケットモンスター緑赤」1996年2月27日発売
・シリーズはこれまで9作 ※マイナーチェンジやリメイク、関連作などを除く
・シリーズ全体で900億ドル(2020年4月時点)
・テレビアニメ、漫画、劇場作品、絵本など多数。近年はハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」も。
・関連作「ポケモンGO」で世代を大幅に超えて注目。※特定の場所・時間に行くと珍しいポケモンに出会える
・『ポケットモンスター』発売以降ゲームボーイ市場、ひいてはコンシューマーゲーム市場自体が変化した。ポケモンセンター、ポケモンストア、JR東日本ポケモンスタンプラリーなど関連施設、イベント多数
◆ドラゴンクエスト(通称ドラクエ)
・1作目は『ドラゴンクエスト』1986年5月27日発売
・シリーズはこれまで11作 ※マイナーチェンジやリメイク、関連作などを除く
・シリーズ全体で60億ドル(2020年4月時点)
・人気作過ぎて、3作目発売時は人気のないソフトと抱き合わせ販売されたり、ドラクエ狩りなどとして町で強奪されるなんて事件も。販売延期を繰り替えすことでも有名で「今年はドラクエが発売されますように」というCMが流れ、それに開発者自身が驚いたなんて話も。
・関連作「ドラクエモンスターズ」「ドラクエウォーク」も人気。
・発売当時からジャンプなどとのコラボレーション多数。世界観を用いた別ストーリー漫画や4コマ漫画なども。近年は30周年を記念した「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」(2016)も話題に。
・ロールプレイングゲームという存在を一般の人に伝えた。さらに、パーティー、レベルアップ、全滅、転職、ふっかつのじゅもんなどの概念の共有化にもドラクエの影響は大きいかもしれない。
・結婚相手を選ぶ。子供が生まれるなど現実のイベントをRPGに格納した。今や逆に人生をドラクエで例える人もいたりします。
新作を説明してみる
◆「Pokemon LEGENDS アルセウス」
発売:ポケモン
発売:2022年1月28日
対応:Nintendo Switch
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』などの舞台でもある『シンオウ地方』の過去を描いた物語。アクションロールプレイングゲーム
https://www.pokemon.co.jp/ex/legends_arceus/ja/
◆「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
発売:スクエアエニックス
発売:2017年7月29日
対応:PS4、Nintendo Switch、Xbox、steam(PC)ニンテンドー3DS
※紹介作は2019年9月27日発売のリメイク版「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS」となります。
https://www.dq11.jp/
<遊びやすさ>
◆ポケモン
・操作方法を遊びながら学べる
・誰でも感覚的にプレイする事ができる
◆ドラクエ
・バトルは非リアルタイムのターン制なので慌てず戦える
・細かな体験の調整で知らず知らずに楽しい(ドラクエ1の最初の部屋の基礎操作学習は有名)https://news.denfaminicogamer.jp/column03/game-gatari02
<物語>
◆ポケモン
・神話要素を盛り込んだ謎解き
・ポケモン自体とその世界自体の歴史→マンガ・アニメ化
◆ドラクエ
・魔法と伝説の生き物や魔物が存在している中世ファンタジー世界を背景に、正義と悪が戦う物語
・ちょっとだけ誰が本当の敵なのかを考える要素もある
・自分自身の選択が積み重なることで、ひとりひとり異なる物語を味わうことになる
<物語の裏側(現実との関係性)>
◆ポケモン
・アイヌ神話とシンオウ神話
・ポケモンと野生動物
◆ドラクエ
・具体的な社会的な事象とのつながりはあまりないが、普遍的な成長、友情、葛藤、家制度、裏切り、差別、死といったテーマをまんべんなくベタに、小さなエピソードで盛り込みながら、まさに人生を生きているような感覚に。
<はじまり>
◆ポケモン
・いきなり空の裂け目から記憶をなくして
◆ドラクエ
・王様のところへいくところから始まる(1-3作でも王様と出会うところから始まる)
<ダンジョン(フィールド)>
◆ポケモン
・オープンワールド。
・特定のエリア内であれば自由に動くことができる。
・野生にポケモンが動いている。
・いろんなところにアイテムやミッションが隠れている。
・同じ場所でも、毎回、違ったポケモンがいる。
・ポケモンの動きが愛おしいやら怖いやら。
◆ドラクエ
・実際に旅しているみたいな起伏のある風景
・風景の変化=敵のレベルの変化
・実は見下ろしで簡単操作ができる2Dも楽しめる(3DS版、S)
・過去は見えていて行けそうだけど行けないなどがあった
<戦い>
◆ポケモン
・自分でバトルするか選択可能
・バトルの代わりにボールを投げるという選択肢も
・バトル相手を相性に応じて交代できる
・結構、強い敵が出てくる
◆ドラクエ
・ターン制コマンドバトルであわてずゆっくり戦える
・フィールドやダンジョンにモンスターがウロウロしていて接触したら戦い。なので避け続けることも可能。
(シンボルエンカウントと言います。古いドラクエではランダムエンカウント)
<育成(フォーメーション)>
◆ポケモン
・コツコツバトルしたり、アイテム使ったり。
・強い相手と戦えば、その分、経験値が多く。
・レベルが上がると進化していく楽しさ。
・集めるポケモンの種類自体がモチベーションに。
◆ドラクエ
・戦うと自分自身に経験値が溜り、ファンファーレとともにレベルアップ。これが面白い
・武器を見つけ装備すると強くなる
・11では武器を錬成することで3段階に強化も
・11では特技やパワーアップを自分で選ぶことができるスキルパネルという仕組みが
・過去作では魔物を仲間にもできた作品も「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(1992)
<音楽、効果音、色彩、空間設計など>
◆ポケモン
・オープンワールドを細かく作り込んでいる。
・音楽も民族的な音楽に、日本ぽさが交じる。
・効果音は、とても自然で納得できるもの。
・高いところから観た時の自然の美しさ
◆ドラクエ
・ほぼドラ○ンボール?な鳥山明のキャラクターが動く!
・耳馴染みのあるすぎやまこういちの曲がフルオーケストラで
・谷間を抜けると広がる平原。王様がいそうな町。浮遊する空間。空飛ぶ乗り物。ベタの具現化
<ドラマ性(喜怒哀楽)>
◆ポケモン
・ポケモン自体の成長
・珍しいポケモンを見つけた時/捕まえた時の感動
・オヤブン、荒ぶるポケモンを倒した時の快感。
・ところどころのポケモンと人間の関係、人間同士のドラマ
・ポケモン狂の面白さ
◆ドラクエ
・レベルアップで新しい町について嬉しい
・強い敵をやっつけて嬉しい
・結構死んじゃうので悲しい
・いろんな人の死と出会って哀しい
<エンディング(考察)>
◆ポケモン
・ダンジョンとしてのゴールの他に、ポケモン図鑑コンプリートや、ポケモンレベルアップのゴール。
◆ドラクエ
・平和になった後を眺める喜び
・武器を収集するという無間地獄
・ゴールがあるという喜び
<オススメメッセージ>
◆「Pokemon LEGENDS アルセウス」
アルセウスが発売したばかりの今がオススメ!最初の物語だから、これから過去作を掘り下げるのも有りかも!
◆「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
<参照>
◆ゲームシリーズ歴代総収益ランキングに、日本の真の実力を見た!変化するビジネスモデルに意外なタイトルも|FINDERS
◆ミリオンセラーのゲームソフト一覧 – Wikipedia
◆ポケットモンスター – Wikipedia
◆ドラゴンクエストシリーズ – Wikipedia
以上、
週末の配信回「タネメガネ」では収録後、気が付いたこと、更に考えたことなど「かえりみ話」もしてます。よければそちらもお聴きください。
https://taneraji.com/series/tane-look-back/
//////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website https://taneraji.com/
お便り https://taneraji.com/mail/
Twitter https://twitter.com/taneraji
//////////////////////////////////////////////////////////