作成者: taneraji_admin

1638◆とある「国はじまり」の話 #朗読 #地域昔話

日本全国、各地域に昔から伝わる昔話がある。知らない昔話を聴くことで、今を更に豊かにできるかも...

1637◆その迫力とお隣さん感の組み合わせに顎外し(社会の写し鏡でもある)~東京都渋谷公園通りギャラリー「ニッポン国おかんアート村」の感想 #イベントリポート

イベントで体感して見えた感じたことを共有したい。今回は東京都渋谷公園通りギャラリー での展覧...

1636◆「Pokemon LEGENDS アルセウス」と「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を中心にポケモンとドラクエを語ろう #ゲーム語り

ゲームの感想や考察、ゲームをきっかけに思ったことを語ります。今回は、「Pokemon LEG...

1635◆娯楽計画『銀鏡』『白い牛のバラッド』、2/18BSP「新日本風土記 伊賀」、イベント2/16「研究者大喜利(海陸)」2/17「本棚を編集する」、楳図かずお大美術展、シアターコモンズ他と『少年の君』感想 #タネスケ

今週楽しみたい映画、テレビ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。...

1634◆あなたの憧れ言葉はなんですか。炎上を可視化する加湿器。日の出への愛。三周遅れかバレンタイン司教。~ ニュース&今週予定:会話のとっかかり #タネマクラ

誰かとのお喋りの出だし「マクラ」を日々練習中。先週のニュースや今週の予定などいろいろと拾って...

タネメガネ

1633◆アルセウスvsロトゼタシアvsオミクロン~暮らしと番組の1週間[2022/2/13] #タネメガネ #放送後記

週に1度の句読点。暮らしと番組を振り返ります。規則正しい生活も、ポケモンアルセウスの面白さや...

1632◆上野の国立科学博物館で絶滅種と向き合う。~企画展「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」を観た話 #イベントリポート

立ち会って分かる面白さを言葉で残してみる。今回は、国立科学博物館で行われている企画展「発見!...

1631◆ #恵比寿 で聴きたい音楽を考えよう #街と音楽

その街には、聴きたくなる音楽がある。街に合う音楽を探していく「街と音楽」。今回は、恵比寿に合...