カテゴリー: ドラマ語り

1309◆2021年冬ドラマ語り尽くしpart.2『監察医朝顔』『歩くひと』『アノニマス』『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』『六畳間のピアノマン』他 #週刊ドラマ語り

毎週、ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回は、徐々に最終回を迎え...

1308◆2021年冬ドラマ語り尽くしpart.1『天国と地獄』『ここは今から倫理です。』『青のSP』『にじいろカルテ』 『書けないッ!?』他 #週刊ドラマ語り

毎週、ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回は徐々に最終回を迎えつ...

1301◆『その女、ジルバ』をきっかけに。高齢化社会に高齢者が活躍するドラマを考える。 #週刊ドラマ語り

毎週、ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回はドラマ『その女、ジル...

1294◆Eテレのドラマ企画会議!~名作照明ドラマ「ハルカの光」をきっかけに #週刊ドラマ語り

毎週、ドラマの感想や考察、ドラマをきっかけに思ったことを語ります。今回は名作照明ドラマ「ハル...

1280◆映画『花束みたいな恋をした』鑑賞記念。恋愛ドラマが苦手な人が浸る語る考える坂元裕二作品ワイワイワールド #週刊ドラマ語り

ドラマの感想から考察、思い付きを喋ります。今回は映画『花束みたいな恋をした』を中心に、アマプ...

1273◆ #週刊ドラマ語り ~『直ちゃんは小学三年生』は中年ウォッシング? 好みから正しさ問題まで、適切なキャスティングについて考える

ドラマの感想から考察、思い付きを喋ります。今回は、ドラマの「適切なキャスティング」について。...

1266◆ #週刊ドラマ語り ~『麒麟がくる』『夫のちんぽが入らない』『おちょやん』『アノニマス』『六畳間のピアノマン』他から「実話をドラマにする」「事実の余白を想像する」「事実から創作する」を考える。

ドラマの感想から考察、思い付きを喋ります。今回は、先日最終回を迎えた『麒麟がくる』などから、...