ポッドキャスト: タネラジ

令和編集考

1736◆『編集の提案』と「音筆の会」をきっかけに考える令和の編集①~取材と編集~ #令和編集考

令和時代の編集のあり方を考えていこう。今回は、津野海太郎著、宮田文久編の書籍『編集の提案』と...

1735◆有楽町新有楽町国際新国際東京新東京。ビルヂングを歩くと時代の新が覗き見える。 #ワスレロマン

(※3~4分に若干シン・マンのネタバレあり。すいません)忘れてたくせに、思い出すと急にロマン...

1733◆娯楽計画『犬王』『おれらの多度祭』、トークイベント「END BAR」配信5/29、YAUTENヤウテン:有楽町~5/29、NHK技研公開2022:世田谷5/26~29他と、#流浪の月 の感想 #タネスケ

気になる映画、TV、イベント、展示など様々な娯楽を拾いました。2022/5/3火頃からの予定...

1732◆「ビックロとは何だったのか」をきっと誰かが語る。新しい幻想広告・ポッドキャスト・ごみ捨て。インドの熱さは。~ ニュースと話題と今週の予定 #タネマクラ

お喋りの出だし「マクラ」を日々練習中。先週のニュースや今週の予定などいろいろと拾ってみます。...

タネメガネ

1731◆人生の変わり目のワクワク。初めての街中華のワクワク ~暮らしと番組の1週間[2022/5/22] #タネメガネ #放送後記

17週に1度の句読点。暮らしと番組を振り返ります。人生の変わり目を利用して、ちょっとチャレン...

1730◆心地よく暮らすってどんなだろう。~お食事からおトイレ、推しを考えるまで、私のチル、あなたのチルを考える。 #丁寧な雑談

雑多な話を一緒にゆっくり丁寧に喋りましょう。今回は興味深いとか面白いとかもいいけれど、心落ち...

1729◆項目を作るのが一番楽しいのかもしれないWikipediaの話。~海獺さんの「ウィキペディア 情報収集から編集、活用まで」 #イベントリポート

イベントで体感して見えた感じたことを共有したい。今回は、千代田図書館開催の講演会「ウィキペデ...