ポッドキャスト: タネラジ

1624◆暖かいねサル団子、まずい棒は値上げせず、モユ太移籍、ひょっこりイタチなど気になるローカルニュースをピック! #ローカルNewsPicks

ソーシャル経済メディア「NewsPicks」では、最先端の経済ニュースを厳選して専門家や著名...

1623◆あなたの家にもある、使わないけど捨てられないモノの行方を考える。間仕切り小物ケース/やげん堀の説明書き/HTML5のぬいぐるみ #ラブラブピー ほか全5点 #積んもの

手に入れたはいいけれど、なぜか使わず積み上げているもの、おうちにありませんか。そいつの日の目...

1622◆2022年2月時点録画&推しテレビ番組 #BOOKSTANDTV #アートフルワールド #黄金の定食 #有吉クイズ #ひむ太郎 #やまと尼寺 #TBSレビュー #ドリフ大爆笑 など #コンテンツ天国

より良いコンテンツとの付き合い方をし、コンテンツ天国を目指します。今回は、ニュース中毒者とカ...

1621◆娯楽計画『鹿の王』『鈴木さん』、2/2BSP『激突!』、2/15「『公民館のしあさって』出版記念トーク」、恵比寿映像祭@東京都写真美術館+映画 #前科者 #グレート・インディアン・キッチン の感想 #タネスケ

今週楽しみたい映画、テレビ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。...

1620◆年寄りの肩が痛い話は犬も食わないのか。サブスクから出られない。本と自身の体験を伝えるコンクール。 ~ ニュース&今週予定:喋りはじめの話題 #タネマクラ

誰かとのお喋りの出だし「マクラ」を日々練習中。先週のニュースや今週の予定などいろいろと拾って...

タネメガネ

1619◆花粉症の話する人やケンタッキー食べる家庭などに張り付くイメージは、偏見かあるあるか ~暮らしと番組の1週間[2022/1/30] #タネメガネ #放送後記

週に1度の句読点。暮らしと番組を振り返ります。あるあるが共有できる世界にいると安心しますけれ...

1618◆書店で本を選ぶ冊子を覗く。紀伊國屋書店出版部の無料冊子「スクリプタ」+ICC「多層世界の歩き方」感想+ニャイズ #メディア覗き

いろんなメディアを覗きみて、伝え方・伝わり方・使われ方などを、社会や未来の視点で見てみようと...

1617◆なぜ豆で?なぜ鬼を?なぜ太巻きを?節分を学び直して、シン節分を考えよう #シン伝統

伝統文化も伝統芸能も、あらゆる伝統を今に残すために。まず、伝統の由来や歴史を学んだ上で、誰も...